少年・少女サッカークラブ【梅田キッカーズ】official web site
2014年度・試合結果(207勝149敗42分)
       選手              
3月29日(日):足立区5年リーグ/鹿浜橋グラウンド 
FM 梅田キッカーズ【2】-【0】東加平キッカーズ 得点者【ひろと】【ようせい】
アシスト【ひなた】
FM 梅田キッカーズ【2】-【1】FC栗島 得点者【ひろと】【かいせい】
アシスト【そら】
1試合目の前半は、ほぼ完璧な試合内容。
早い寄せで中盤制圧、きれいなパス交換からの中央突破、アタッキングサードでの積極的な仕掛け、両SBの攻撃参加。
おそらく1本もシュートを打たれなったくらいの展開でした。足りなかったのは得点です。それで1点は物足りない。
2戦目は、相手に支配される時間が多かったですが、後半、先制されながらも最後逆転勝ち。勝負強さが見られました。
今日のようなプレーが常に出来れば、来年度、期待が持てると感じます。
(学年リーグの戦績は3勝2敗、未消化たくさん。順位も良くわかりません・・・エントリーしてもFMばかりでした)
★MVP・・・【れお】
左SBでの出場。休みなく上下動を繰り返し、思い切った攻撃参加は常に得点の匂いを感じさせました。
3月28日(土):足立区4年リーグ/鹿浜橋グラウンド 
FM 梅田キッカーズ【0】-【6】K.Z.ヴェルメリオ 得点者【なし】
アシスト【なし】
公式戦 梅田キッカーズ【4】-【1】千寿常東小FC 得点者【たくみ(し)】【かいせい】×2【そら(や)】
アシスト【ゆう(お)】【れん】【そら(や)】【かいせい】
本年度の学年リーグ(U−10)が終了しました。戦績は8勝1敗(未消化1)でした。
1年間頑張ってきた選手達にはご褒美と言って良いほどの素晴らしい成績だと思います。
来年度からは高学年です。チームを牽引する存在に成長して欲しいと思います。 最後に、4年間、本当に楽しかった!ありがとう!!
★MVPはなし(全員)
追伸。 公式戦、相手チームからの最優秀選手に3年生のたくみ(し)が選ばれました。
この4年生の中で選ばられるということはすごいことだと思います。来年度が楽しみです。
3月28日(土):トップチーム交流試合/梅島第二小学校 
15分×14本 梅田キッカーズ【10】-【23】渕江ジーベック 得点者【りょう】【OG】【つばさ】【そら】×4
【ひなた】×2【とわ】
アシスト【ひなた】【はるき】×2【つばさ】
【たくみ(さ)】×2【ひろと】【そら】
6年生及び今年度トップチームの最後の試合でした。
この1年間を象徴するような試合展開でしたが、思う存分試合ができて楽しかったのではないでしょうか?
★MVP・・・
【はるき】今日だけではなく、ここ2・3ヶ月ずーっと皆のお手本になるプレーをしていました。下級生に感じてもらいたいです。
【りょう】スーパートラップからPKゲット。自らそのPKを決め、最後の試合で初ゴールを決めました。持ってる男です!
3月22日(日):低学年交流会/千住スポーツ公園 
2年生【A】 梅田キッカーズ【6】-【0】KSCウェルネス 得点者【もとあき】【けいた】【りくと(し)】【ゆずと】
【おとちか】
アシスト【りくと(し)】×2【もとあき】【けいた】
2年生【A】 梅田キッカーズ【4】-【0】二寺 得点者【りくと(ま)】【おとちか】×3【りくと(し)】
アシスト【けいた】【りくと(し)】×2
2年生【A】 梅田キッカーズ【2】-【0】KSC加平 得点者【りくと(し)】【おとちか】
アシスト【りくと(ま)】
2年生【B】 梅田キッカーズ【0】-【10】綾南 得点者【なし】
アシスト【なし】
2年生【B】 梅田キッカーズ【1】-【4】峡田ヴァリアンツ 得点者【はるあき】
アシスト【りな】
2年生【B】 梅田キッカーズ【1】-【2】南千住サッカー広場 得点者【もとあき】
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【1】-【0】ブレバリー 得点者【はるあき】
アシスト【そら(か)】
1年生 梅田キッカーズ【0】-【0】千住イーグルス 得点者【なし】
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【2】-【0】ブルトン 得点者【はるあき】【ゆうと】
アシスト【もとあき】
1年生 梅田キッカーズ【2】-【0】南綾瀬 得点者【はるあき】【もとあき】
アシスト【なし】
【2年A】
本日も元気よく、早いプレスとスピードを活かした攻撃で圧倒。
【優勝】1つ上での経験もあり、基本的には1対1で仕掛けていますが、
状況判断でパスを回したりと多彩の攻撃が出来るようになりました。
来年度に向けて、立派に成長してくれたと思います。3年生になってもその力強さを魅せてほしいです!
★MVP・・・
【おとちか】とにかくコートをフルに走り回り、体勢を崩しながらのゴールシーンを量産。
ドリブルのリズムも独特で、素晴らしい選手になったと思います。
【りくと(し)】チームのバランスを見ながら、自分の特徴を出すことが出来るようになったと思います。
2年のエースとして、2年間チームを引っ張ってくれました。

【2年B】りな、るい、そら(あ)、もとあき、はるあき、きずな、そら(か)
2年+1年+U−6で挑み、2年生にとっては最後の低学年交流会、3人共顔が真っ赤になるくらい一生懸命走っていました。
もちろん1年、U−6も午前中に続き頑張りました。来年度、2年生は8人制の試合が殆どになり、多少ルールなど変わりますが、
今日と同じ様に一生懸命なプレーをして下さい。
★MVP・・・
【りな】絶対にゴールを奪ってやる!と言う気迫が伝わってきました。惜しくもゴールはならなかったですが、アシストも付きましたし、
今日の様に数字では表せない寄せの速さや諦めない姿勢を続けていけば必ず結果も出るでしょう。良く走りました。
【そら(あ)】どんな相手に対しても同じ様に体を寄せて行き、タッチラインを割りそうなボールにも全力で走る姿勢は素晴らしいです。
技術はまだまだですがいつまでも今日の様なプレーをして下さい。
【るい(は)】自分がやるという自覚が出て来て、たくさんボールに絡んでいました。
以前は相手を怖がる所があったんですが今日はどんどん相手に立ち向かっていました。

【1年】
1年生最後の試合で
【優勝】3連覇達成です。なにより今回は無失点だったのが素晴らしい!
去年の今頃は1年間で1回 でも優勝出来ればいいかなと思っていましたが、4回も優勝しました。本当にすごい成長力で強くなりました。
(指導者がいいのかな?)今日もU−6の2人を含む全員が寄せが速く集中していたので安心して見ていられました。
ただ、攻撃はまだまだなのでたくさん練習してもっともっと強くなりましょう。
★MVP・・・
【きずな】花粉症なのに集中力を切らさず、すばやく相手に寄せていました。
あわや失点のシーンでは体を張ってゴールを守ってくれました。ナイスキー!
【そら(か)】相変わらず守備は抜群!考えながらのプレーは素晴らしいです。来年度も頼むぞ!
【もとあき】色々なフェイントにチャレンジしてのドリブルはいいと思います。シュート時には慌てず落ち着いて打っていました。
【ゆうと】U−6とは思えない素晴らしいドリブル突破からのゴールは圧巻!汗だくになりながら一生懸命走っていました。
3月21日(土):足立区5年リーグ/鹿浜橋グラウンド 
FM 梅田キッカーズ【1】-【2】東伊興SSS 得点者【ひなた】
アシスト【しゅうと】
FM 梅田キッカーズ【1】-【6】グロウ 得点者【ひなた】
アシスト【なし】
★MVP・・・なし
3月15日(日):足立区4年リーグ/千住スポーツ公園 
公式戦 梅田キッカーズ【4】-【1】FC栗島 得点者【そら(や)】×2【かなた】【あんじゅ】
アシスト【たくみ(し)】【こうき】【そら(や)】×2
FM 梅田キッカーズ【4】-【1】FC西新井Jr. 得点者【たくみ(し)】×3【れん】
アシスト【れん】
今期最高の試合を見せてくれました!相手の細かいパス回しが素晴らしく、1点ビハインドで前半を終えましたが、
後半開始早々に同点弾を決めたことで攻撃のリズムが出来ました。
強い相手に先制されながらも焦らず自分たちのプレーを続け、勝利という結果を手にした事はこのチームの一番の成長点だと
実感しました。
★MVP・・・
【こうき】得点、アシストには表れない献身的なプレーでゴールを導いてくれました。足元の技術も更に向上しており、
安心して見てられました。
【たくみ(し)】公式戦後半から左SBで出場。タイミングの良い攻撃参加で前線にリズムを作ってくれました。
反撃の狼煙となった同点弾のアシストも見事でしたが、FMのハットトリック足でも頭でも得点し圧巻でした。
3月14日(土):FORZAリーグU10/石神井松の風文化公園 
公式戦 梅田キッカーズ【3】-【0】ジュニアコスモス城北 得点者【かいせい】【こうすけ】【そら(や)】
アシスト【おうすけ】【そら(や)】
FM 梅田キッカーズ【0】-【1】アミーゴFC 得点者【なし】
アシスト【なし】
今期のFORZAリーグ(U-10)の全日程が終了しました。6勝4敗0分で6チーム中3位でした。
残念ながらグランドチャンピオンシップの出場権を得ることは出来ませんでしたが、上位2チームに1勝も出来ていないことからもこれが
現在の実力なのだと思います。まだまだ目指せる場所があるのはチームの強みになります。これからも練習頑張ろう。
★MVP・・・【かいせい】【そら(や)】
今日の二人の存在感が素晴らしかったです。この2人の動きが良いと自然とチーム全体の動きが躍動的になります。
これを続けて欲しい!
【こうすけ】ゴールも決めましたが、久しぶりに顔を真っ赤にして走り切る姿を見ることが出来ました。
3月7日(土):足立区5年生リーグ/舎人PG 
公式戦 梅田キッカーズ【0】-【3】東伊興SSS 得点者【なし】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【0】-【1】トネリエルフ 得点者【なし】
アシスト【なし】
1戦目前半、久しぶりの広いピッチでの試合で、ポジショニングの感覚や選手間の距離等がうまく合いませんでした。
とにかく中盤の3人が必死に走り、スペースを埋め、攻撃に守備に奔走し、何とかゲームを成り立たせていた印象です。
後半はDFラインをしっかり上げることにより、距離感が良くなり、中盤の負担も減り、楽しいナイスゲームになりました。
2戦目は、1戦目の消耗が回復せず、動きの少ない集中力も途切れがちな良くない試合となってしまいましたが、致し方なしか?
★MVP・・・【たくみ(さ)】【かいせい】【そら(や)】
前述の中盤3人です。必死に走りヘトヘトになりながら頑張りました。3人ともハンパない運動量でした。
【けんしん】とにかくカバーリングが良かったです。周りが良く見え、しっかり予測できているので出来るプレーなんだと思います。
本当にクレバーなディフェンダーに成長しています。
3月1日(日):卒業記念フットサル/舎人PG 
Aチーム 梅田キッカーズ【0】-【2】グロウ 得点者【なし】
アシスト【なし】
Aチーム 梅田キッカーズ【0】-【1】東伊興SSS 得点者【なし】
アシスト【なし】
Aチーム 梅田キッカーズ【4】-【0】舎人SSS 得点者【けいご】【つばさ】×2【ゆうき(は)】
アシスト【たいし】【けいご】【ゆうき(は)】【つばさ】
Bチーム 梅田キッカーズ【1】-【1】旭FC 得点者【ひろと】
アシスト【たくみ(さ)】
Bチーム 梅田キッカーズ【3】-【2】FC栗島 得点者【れお】【とわ】【ひろと】
アシスト【とわ】
Bチーム 梅田キッカーズ【0】-【6】渕一FC 得点者【なし】
アシスト【なし】
【A】6年生主体・つばさ、こうたろう、けいご、たいし、はるき、ゆうき(は)
結果は1勝2敗でしたが、対戦相手全てが区内屈指の強豪である事を考えれば大健闘だし、内容も全く引けを取っていませんでした。
6年生の最近の成長具合は目を見張るものがありますが、それが今日の試合では存分に発揮されました。
特に足元のテクニック、ドリブルの技術は相手を凌駕していたように感じます。中学に行ってからの活躍が本当に楽しみです!!
★MVP・・・
【つばさ】集中した一生懸命のプレーでチームを盛り上げていました。本当に楽しそうにプレーし、ピッチを駆けまわっていた印象です。
【けいご】ドリブルのテクニックは見ていてホントに惚れ惚れします。また守備面でも1対1での粘りやカバーリングでチームを助けました。
【たいし】DF面では一生懸命粘り、頑張ってました。また得意のワンタッチプレーは攻撃面、相手ゴール前で本当に効果的でした。

【B】5年生主体・たくみ(さ)、とわ、ひなた、ひろと、ゆうた、れお
当然相手は6年生というなか、1勝1敗1分は上々の結果です。基本的に能力が高く、個性も豊かで期待のメンバーです。
が、その分今日のような内容だと物足りなく感じます。まず第一に集中して試合に入れない事。今日は全て先に失点しています。
攻守両面での切り替えが遅い事、一歩目の動き出しが遅い事、相手を見れていない(マークができない)事、などなど・・・
まだまだ挙げればキリがない程ですが、言い替えれば伸びしろが大きいという事でもあります。
今日は6年生が、5年生に足りていない部分を試合でしっかり見せてくれました。そこをどう見て、どう感じて、どう活かすか。
そこが本当に大事だと思います。
★MVP・・・【れお】連日の受賞となりました。アグレッシブな前への姿勢や積極的なシュート、現在グングン成長中です!
2月28日(土):FORZAリーグU9/梅島第二小学校 
公式戦 梅田キッカーズ【3】-【2】東京世田谷FC 得点者【ひかり】【りくと(し)】×2
アシスト【りゅうさく】【たくみ(し)】
FORZA最終戦は勝利で飾ることができました。各選手とも自分自身の特徴を活かしたプレーが出来ていたと思います。
意図のあるパス回しもありましたが、声や動き出しの意識を上げれば、もっと楽な展開が出来たか思います。
次の課題として取組みましょう。
★MVP・・・
【あときち】パスカットや相手の前でボールを取り、そのままドリブルで攻撃を牽引。
ロングボールもしっかり頭で対応し、完全にシャットアウトしてくれました。
【ひかり】試合中に複数のポジション変更をしましたが、その役割を全て完璧に対応してくれました。
最初から最後までボールに1番よく絡み、運動量豊富でした。
2月28日(土):トップチーム練習試合/水元小学校 
15分×3 梅田キッカーズ【8】-【0】TKフィッシャーズ 得点者【とわ】【ゆうき(は)】×2【れお】【そら】
【けいご】【はるき】×2
アシスト【ひなた】【ゆうき(は)】
15分×3 梅田キッカーズ【4】-【5】ソルシエロ 得点者【ひなた】×2【つばさ】×2
アシスト【れお】【そら】【とわ】
6年生主体、5年生主体でチーム分けし試合に臨みました。6年生・2勝1敗、5年生も同じく2勝1敗でした。
6年生は久しぶりの対外試合で、のびのび楽しく集中した試合が出来たと思います。
5年生は来年度に向け、良いシミュレーションができました。
★MVP・・・
【ゆうき(は)】鬱憤を晴らすように楽しく生き生きプレーしています。体格も大きくなり、全ての面でスケールアップしている印象です。
【とわ】やはり集中している時のとわは素晴らしいプレーをします。特に最終ラインからの決定的なロングパス・ミドルパスは見事です。
【れお】待望の初ゴール・初アシストに初MVPです。ここの所の成長や調子の良さを試合でも発揮してくれました。
2月22日(日):低学年交流会/千住スポーツ公園 
2年生【A】 梅田キッカーズ【4】-【0】旭FC 得点者【ゆずと】【けいた】×2【おとちか】
アシスト【なし】
2年生【A】 梅田キッカーズ【2】-【0】FC西新井Jr. 得点者【りくと(し)】【けいた】
アシスト【けいた】
2年生【A】 梅田キッカーズ【4】-【0】クリアンサ 得点者【りくと(し)】×2【ゆずと】【けいた】
アシスト【りくと(し)】
2年生【B】 梅田キッカーズ【0】-【2】FC北野 得点者【なし】
アシスト【なし】
2年生【B】 梅田キッカーズ【0】-【11】クリアンサ 得点者【なし】
アシスト【なし】
2年生【B】 梅田キッカーズ【1】-【0】二寺 得点者【はるあき】
アシスト【なし】
【2年】Aチーム【優勝】
(A)りくと(し)、おとちか、ゆずと、あいざん、けいた
(B)りな、るい、そら(あ)、もとあき、きずな、そら(か)
Aチームは、ガンガン仕掛ける事は出来ていますが、先日の練習試合でもありましたが局面での判断や選択肢を増やしていきたいですね。
Bチームは、強豪相手に失点を重ねましたが、全員が最後まで諦めずボールを追いかけてくれました。
今回1勝もしましたし、着実の全員のレベルが上がってきています。来年度が非常に楽しみです。
★MVP・・・【あいざん】
ドリブルの正確性が非常に高く、仕掛けも抜群に良かったです。
今回参加した全選手の中でNO1の動きで、縦横無尽にコート内を走りまくってくれました。
新天地でもサッカーを続けてくれると言ってくれたので、活躍を祈ってます!!
今回優秀選手も選定しており、以下のメンバーもMVPとしたいと思います。
Aチーム:けいた、ゆずと、おとちか
Bチーム:りな、そら(あ)、もとあき
2月22日(日):FORZAリーグU10/舟渡小学校 
公式戦 梅田キッカーズ【1】-【2】アミーゴFC 得点者【そら(や)】
アシスト【れん】
FM 梅田キッカーズ【5】-【0】FC北前野 得点者【れん】【そら(や)】×3【かいせい】
アシスト【れん】【とおる】【おうすけ】
自力でのグラチャン進出がなくなり勝つしかない状況で悔しい4敗目を喫してしまいました。
前半、中盤が前のめりになりDFラインとの間にできたスペースで相手を自由にさせてしまったことで2失点してしまいました。
後半はそこを修正することで本来の厚い攻撃が出来、幾度となくチャンスを作りましたがフィニッシュの精度を欠き1点を返すに
留まってしまいました。「出来ること」を最初からやりきることを徹底しよう!
★MVP・・・なし
2月21日(土):練習試合/水元小学校 
3年生・5人制 梅田キッカーズ【10】-【1】TKフィッシャーズ 得点者【なおつね】×2【たくみ(し)】×3
【りゅうさく】【そうま】×3【あときち】
アシスト【りゅうさく】×2
3年生・8人制 梅田キッカーズ【6】-【1】TKフィッシャーズ 得点者【なおつね】×2【りくと(し)】【りゅうさく】
【そうま】【たくみ(し)】
アシスト【たくみ(し)】×2【りくと(し)】
2年生 梅田キッカーズ【9】-【4】TKフィッシャーズ 得点者【りくと(し)】×5【けいた】×3【あいざん】
アシスト【けいた】×2【りくと(し)】【おとちか】
1年生 梅田キッカーズ【1】-【5】TKフィッシャーズ 得点者【ゆうと】
アシスト【はるあき】
【3年】ミニゲームの1試合目は緊張?からか動き反応鈍く、狙いやコントロール、収めがバタバタしてましたが、後2試合は視野を広く、
常にポジション予測と準備が◎。シュート意識を持って全員得点が出来ました。
8人制は3試合共ボール支配率高かったので、もう少し攻撃バリエーション増やしたい所です。
★MVP・・・【りゅうさく】
8人制でのチャンスは殆どりゅうさくからでとにかく良く走り、取られても奪い返す、また体の入れ方が向上していました。
今回選出しませんでしたが、ミニゲームで【そうま】の無心にゴールを攻めて見事なハットトリック。
同じく【たくみ】もハットトリックだけでなく、声出しでチームを活気付けてくれました。

【2年】全体を通してフィジカルの強い相手に対して真っ向から戦う姿勢は非常に良かったのですが、相手の戦い方に合わせるだけでなく、
連動した動きやパス回しが出来ても良いかなと感じました。来年度を見据えて練習から取り組んでいきたいですね。
★MVP・・・
【るい(は)】8人制の雰囲気にも慣れ、積極的にボールに絡んでいました。上手く体を入れたディフェンスも出来ています!
【そら(あ)】運動量が非常に多く、瞬間のスピードは見応えがありました。足もとの技術を磨けば、頼もしい選手になる思います。

【1年】最近は交流会での結果がでていたので序盤は皆、自信を持ってプレーしていましたが自分達の思ったプレーが出来ず防戦一方に
なってしまいました。
全員での寄せの速さが良い所なのに相手のレベルが少し高かった為、1人がいっても周りは一歩下がって様子を見ている感じがしました。
どんな相手にも同じプレーが出来るように練習をたくさんして自信をつけよう。
★MVP・・・なし
2月15日(日):4年生練習試合/東京拘置所グラウンド 
梅田キッカーズ【19】-【10】アクセルJr. 得点者【そら(や)】×5【ひゅうが】×7
【こうき】×2【かなた】×2【れん】【おうすけ】
【ゆうき(お)】
アシスト【かなた】×4【こうすけ】【こうき】
【ゆうき(お)】【おうすけ】【ひゅうが】【そら(や)】
前半は、誰が出ても、誰がどこのポジションについても一定以上のパフォーマンスを出せていました。
チーム全体で意識が共有できているようにも見えましたし、本当に成長したな〜と感じていました。
ただ、後半は疲れが出てきたのか、思い通りに試合が出来ていることで油断したのか大味な内容になってしまいました。
前半の空気感で終始プレー出来るようになれば、もっともっと楽しくなると思いますよ。
★MVP・・・
【ひゅうが】久しぶりの参加でしたが、体のキレ、力強さは維持どころかUPしているように見えました。やはり頼もしい存在です。
【おうすけ】声出しはいつも通りでしたが、今日は全力で走り回り、相手へのプレッシャーを強くかけることで試合の流れを作ってくれました。
2月11日(建国記念日):足立区3年リーグ/舎人PG 
公式戦 梅田キッカーズ【0】-【2】FC栗島 得点者【なし】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【1】-【0】東加平キッカーズ 得点者【ひかり】
アシスト【なし】
非常にグラウンドコンディションが悪く、パスを回していくのは厳しい状況かなと思っていましたが、周りのフォローも早く、
ショートパスで状況を打開したり等、いつも通りのサッカーが出来ていました。
試合は押している場面が多く、前のめりになってしまった為、2本のカウンターで失点をしてしまいました。
試合の中で同じミスを繰り返さないように、次どのような行動をするかを、考えながら取り組んでいきましょう!
★MVP・・・【るい(も)】
どんな状況でも自分の持ち前のスピード、突破力を発揮してくれました。ゴールに向かう姿勢も意識の高さを感じさせてくれました。
2月11日(建国記念日):2年生練習試合/峡田小学校 
梅田キッカーズ【8】-【17】峡谷ヴァリアンツ 得点者【りくと(ま)】×5【ゆずと】【おとちか】
【もとあき】
アシスト【おとちか】×2
2年生のメンバー2人が不在で不安がありましたが、全員が今やれる事をやっていたので、良いゲームになったと思います。
中盤での寄せの速さは相変わらずGOOD! 失点の殆どが遠めから打たれていました。
なので相手がシュートを打つ前に速く寄せれるように心がけよう。
反対に攻撃では相手に寄せられる前にシュートが打てるよう練習しよう。
1年・U6は慣れない8人制で上の学年の試合でしたが、一生懸命走っていました。特にU6、ガンバリました!
★MVP・・・
【おとちか】CBでの出場では、相手のエースをことごとく止めていました、安定感抜群!
中盤での出場では、迷いのないドリブル突破で相手を翻弄していました。
【りくと(ま)】SBでの出場では、コートを縦横無尽に走り回りゴールを量産しました。
特にゴール前でのFKは左上隅に突き刺さる神コースゴール!素晴らしかった!
【ゆずと】下の学年の子に対しての指示や声掛けが素晴らしかったです。プレーでは寄せが速く何度もピンチを防いでくれました。
【りな】当日は選ばなかったんですが、追加で選びました。ベンチに居る時に唯一、味方に対する応援を大きな声でしていました。
皆にも見習ってほしいです。プレーでも逃げずに必死にやっていました。
2月11日(建国記念日):FORZAリーグU10/大泉さくら運動公園 
公式戦 梅田キッカーズ【1】-【0】ジュニアコスモス城北 得点者【そら(や)】
アシスト【かなた】
公式戦 梅田キッカーズ【6】-【1】成増少年SC 得点者【そら(や)】×5【かなた】
アシスト【かいせい】×3
グラウンドコンディションの影響もあり、一戦目は普段通りのパフォーマンスを出すことが出来ませんでしたが、
何とか点を取り、逃げ切ることが出来たことを考えると、チームの成長を感じました。
また、今日は全選手が出場している中でチームとしての力を落とすことなく試合を進めることが出来ていました。
★MVP・・・【ゆうき(お)】
正GKとなって、まだまだ課題はありますが、ポジショニングの良さから相手の決定機を幾度となく防いでくれました。
まだまだ足で防ぐケースが多いですが、キャッチする意識を強く持つことが出来れば、もっと安定感が増すと思います。
2月8日(日):FORZAリーグU9/梅島第二小学校 
公式戦 梅田キッカーズ【2】-【0】BOA SPORTS CLUB 得点者【りくと(し)】【るい(も)】
アシスト【りくと(し)】
FM 梅田キッカーズ【2】-【0】東京世田谷FC 得点者【りくと(し)】×2
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【2】-【1】BOA SPORTS CLUB 得点者【りゅうさく】×2
アシスト【りくと(し)】【ひかり】
「サッカーを楽しむ」ことを全員で見せてくれました。
ドリブルしているとき、相手からボールを奪うときの選手一人一人の顔がイキイキしていて、見ているこっちも楽しくなりました。
また、第二試合はGK以外は全員2年生で挑みましたが、来年度が楽しみになってきました。
★MVP・・・
【あときち】公式戦、集中したDFで大活躍。2〜3点は安徳吉が防いでくれました。
【りくと(し)】公式戦での得点も素晴らしかったですが、なんといっても2年生のみで挑んだ第二試合は、エースとしての自覚もあり、
攻守に渡って走り切ってくれました。
【りゅうさく】終始楽しそうでした!特に第三試合は、あわやハットトリックという活躍。盛り上げてくれます。
2月7日(土):練習試合/保木間小学校 
4年生・4試合 梅田キッカーズ【5】-【0】リバティSC 得点者【こうき】【そら(や)】【れん】【かなた】
【こうすけ】
アシスト【そら(や)】×2【かいせい】【おうすけ】
3年生・4試合 梅田キッカーズ【6】-【3】リバティSC 得点者【るい(も)】×4【りゅうさく】【りくと(し)】
アシスト【たくみ(し)】【ひかり】【りくと(ま)】
U-9、U-10が揃っての試合は久々なのでU-9の選手にU-10の試合を観るように話をしましたが、U-10の選手は逆に緊張したのか、
プレー少し固かったようにみえました。
が、本来の声出しや雰囲気は保っているので、残りの公式戦も継続してもらいたいです。
U-9はガンガン前からボールへいくスタイルは出来ていましたし、中央の繋ぎからサイドへ展開しシュートまで持ち込む形が何度かあり、
複数人が連動する動きに磨きがかかってきたと思います。
★MVP・・・【るい(も)】
前線での飛び出し、突破スピードはNO.1。どんな場面でもボールに絡むからこそ、チャンスが生まれることを体現してくれました!!
2月1日(日):足立区4年リーグ/千住スポーツ公園 
公式戦 梅田キッカーズ【5】-【0】エミュー 得点者【かなた】【そら(や)】×2【あんじゅ】
【かいせい】
アシスト【そら(や)】×2【かいせい】×2
公式戦 梅田キッカーズ【3】-【0】弥生SSS 得点者【そら(や)】×2【れん】
アシスト【おうすけ】【かなた】
このチームの良いところはどこからでもゴールを狙えるところだと思います。
チームワークも良く、みんなで頑張るという姿勢が身についてきていると思います。
だからこそ、今後はみんなで言葉を掛け合い、切磋琢磨しながらもっともっと巧くなって欲しいと思います。
★MVP・・・
【あんじゅ】とうとう公式戦初ゴール!福女!
遠慮がちだったあんじゅも最近では相手へのプレッシャーも強く、攻撃時もゴール前まで詰めれるようになってきました。
【ゆう(お)】明らかに今までと動きが違いました。特にオフ・ザ・ボール時にしっかり動けていました。
シュートは惜しくも外れてしまいましたが、これを続けていければ…と楽しみになりました。
【こうすけ】とにかくアグレッシブ、前へ前へと果敢に挑む姿は頼もしささえ出てきました。
また、守備時も全力疾走で戻り相手からボールを奪うシーンもありました。
2月1日(日):FORZAリーグU9/梅島第二小学校 
公式戦 梅田キッカーズ【0】-【4】小菅SC 得点者【なし】
アシスト【なし】
前回大量失点した相手ではありましたが、今回ボール支配率では劣っていなかったと思います。ただ繋ぎ、処理等が少し雑。
相手陣内での攻撃もボールを運ぶ選手が少なく、また数的優位かけれずゴールフィニッシュまでは遠かったです。
全員アグレッシブな姿勢を見せて欲しいです。
★MVP・・・【りゅうさく】左サイドバックで、豊富な運動量を見せつけディフェンスでのオフザボール時でも、味方のカバリング、
予測と相手攻撃を止める守備が出来ていました。攻撃でもサイド縦方向への攻める意識が高かったです。
1月25日(日):低学年交流会/千住スポーツ公園 
2年生【A】 梅田キッカーズ【8】-【0】千寿常東小FC 得点者【りくと(し)】×6【けいた】【りくと(ま)】
アシスト【りくと(ま)】【けいた】
2年生【A】 梅田キッカーズ【3】-【1】FCREV 得点者【りくと(し)】【けいた】【りくと(ま)】
アシスト【けいた】
2年生【A】 梅田キッカーズ【3】-【2】南千住サッカー広場 得点者【りくと(し)】×2【けいた】
アシスト【りくと(し)】【りくと(ま)】
2年生【B】 梅田キッカーズ【0】-【7】南千住サッカー広場 得点者【なし】
アシスト【なし】
2年生【B】 梅田キッカーズ【0】-【6】千寿常東小FC 得点者【なし】
アシスト【なし】
2年生【B】 梅田キッカーズ【1】-【1】日暮里FC 得点者【もとあき】
アシスト【りな】
1年生 梅田キッカーズ【1】-【1】千寿常東小FC 得点者【はるあき】
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【2】-【1】FCREV 得点者【はるあき】×2
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【2】-【1】ラルゴ 得点者【はるあき】【ゆうと】
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【2】-【0】梅田SC 得点者【はるあき】【もとあき】
アシスト【らいき】
【2年】Aチーム【優勝】
(A)りくと(し)、おとちか、ゆずと、りくと(ま)、けいた、そら(か)
(B)りな、るい(は)、そら(あ)、もとあき、らいき、はるあき、ゆうと、ゆう(よ)
2年生は先月に続き、ガンガンドリブルで突破することを全員が実践してくれました。
1年生とU-6は、午前中とは違い思い通りにならない部分はあったかと思いますが、果敢に挑んでいる姿は頼もしくなったと思います。
2年生の低学年交流会は残すところ2回なので、楽しんで自分達のサッカーが出来るように練習に取り組みましょう!
★MVP・・・
【ゆずと】
相手が攻め込んで来ても、一番にアタックに行き、ボールを奪ってドリブルで勝負をしてくれました。たくましさ、増量中です!!
【そら(あ)】
3試合とも色々な局面に顔を出し走り回って、一人だけ汗だくになりながらハードワークしてくれました!これから楽しみな存在です。

【1年】【優勝】2連覇達成!!先月のクリスマス大会に続き優勝しました。
お正月休みを挟んでいたので心配していましたが子供達の意識は高く、この強さは本物だと思いました。
ただ得点力という点ではまだまだで、シュートが遅い為相手に寄せられてしまうので、早くシュートを打つ事が出来るように練習しよう。
なにはともあれ連覇おめでとう!3連覇・4連覇出来るよう頑張っていこう!
★MVP・・・
【はるあき】
今日のハルは素晴らしかった!チームで唯一、相手に寄せられる前にシュートを打つ事が出来ている為、5得点と大爆発!
なおかつ全試合で得点。得点だけではなく守備でも相手の得点をたくさん防いでくれました。この調子で頼むぞ! 
【らいき】
以前はすぐボールを蹴っていたのですが、数ヶ月前から意識が変わったのか果敢にドリブル突破でチャレンジするようになりました。
また寄せも早くなり集中力が高まりました。
【そら(か】
チームを何度も救ってくれた守備は相変わらず安定していました。
相手に対してただ飛び込むのでは無く、間合いを詰めていく守備は1年生とは思えない素晴らしい守備です。
ただ、良いキックを持っているのに攻撃は消極的なので自信を持って積極的にゴールを狙っていこう!
1月25日(日):U&U大会(高学年)/梅島第二小学校 
リーグ戦 梅田キッカーズA(U&U)【4】-【3】西新井Jr. 得点者【けいご】【はるき】【そら(や)】【ゆうき】
アシスト【はるき】【そら(や)】【ゆうき】【けいご】
リーグ戦 梅田キッカーズB【1】-【10】千住イーグルス 得点者【こうき】
アシスト【れん】
リーグ戦 梅田キッカーズA(U&U)【10】-【1】梅田キッカーズB 得点者【そら(や)】×5【はるき】【とわ】【たくみ(さ)】
【けいご】×2
アシスト【ゆうき】×2【つばさ】【けいご】×3
【そら(や)】【たくみ(さ)】
リーグ戦 梅田キッカーズB【1】-【10】梅田キッカーズA(U&U) 得点者【かなた】
アシスト【なし】
リーグ戦 梅田キッカーズB【0】-【14】西新井Jr. 得点者【なし】
アシスト【なし】
リーグ戦 梅田キッカーズA(U&U)【0】-【1】千住イーグルス 得点者【なし】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【1】-【10】西新井Jr. 得点者【いらいのり】
アシスト【たくみ(さ)】
【U&U】つばさ、けいご、はるき、ゆうき(は)、いらいのり、たくみ(さ)、とわ、ゆうた、れお、そら(や)
2勝1敗で惜しくも
【準優勝】
特に最終戦の千住イーグルス戦は一進一退の好勝負。引分以上で優勝でしたが「1ゴール」が遠かったです。
でも、こういうゲームで選手たちは成長するんだろうなと感じました。悔しかったけど楽しかった!そんな試合でした!!
【梅田キッカーズ】こうたろう、たいし、りょう、けんご、しゅうと、かいせい、かなた、けんしん、こうき、ゆうき(お)、れん
力の差が大きく、大差の敗戦ばかりでしたが、大事なのは2得点出来た事!
何失点しても1ゴールあげる事、ゼロで終らない事が本当に大切です。3試合中2試合でそれが出来た事は素晴らしいです。
★MVP・・・
【けいご】SBながら、3ゴール4アシストの大活躍!効果的なオーバーラップとキックの精度はやっぱり抜群です。
またポストに阻まれましたが、千住戦の意表を突いた弾道の低い直接FKは、サッカーセンスの高さを本当に感じました。
【ゆうき(は)】久々の試合でしたが、力強いプレーは健在。更にスローインの飛距離がハンパなく、相手にとって脅威となってました。
今更ながら東京リーグに参戦出来ていれば勝点+10いけたかな!?ぐらいの存在感でした!
【こうたろう】とにかく走りまくりました!何か「今日はやってやる」みたいな気合いを感じました。
一生懸命にプレーする事、真剣に試合に向かう事が”楽しい”に繋がるという事を体現してくれたように感じます。
1月18日(日):FORZAリーグU9/梅島第二小学校 
公式戦 梅田キッカーズ【3】-【0】東京世田谷FC 得点者【ひかり】【りくと(し)】×2
アシスト【りくと(し)】
FM 梅田キッカーズ【2】-【0】グロウ 得点者【なおつね】【ひかり】
アシスト【りくと(し)】【りゅうさく】
FORZAリーグ初勝利!長い道のりでした。
素晴らしいゲーム内容とまではいきませんでしたが、とにかく得点を入れる事勝った事が大切です。
また今日は声出しがよく出来ていました。残り試合も全勝点をもぎ取りたいです。
★MVP・・・
【ひかり】今日の立役者。安定感抜群のディフェンス振りを見せつけ失点する気がしませんでした。
【りくと(し)】2ゴール2アシストこの調子で頼むぞ。
1月18日(日):足立区4年生大会決勝トーナメント/総合スポーツセンター 
準々決勝 梅田キッカーズ【3】-【2】東伊興SSS 得点者【こうき】【そら(や)】×2
アシスト【かいせい】×2
準決勝 梅田キッカーズ【0】-【2】西新井フレンドリー 得点者【なし】
アシスト【なし】
準決勝で敗れてしまいましたが、見事に第三位に入賞しました。
個人個人の技術はかなり上達しており、自信をもって良いレベルだと思いますが、まだ4年生です!もっともっと磨いていこう。
★MVP・・・
【ひゅうが】攻守に渡って強い気持ちをもってプレーし続けることが出来ていました。
フィニッシュ(シュート)まで持っていけるようドリブル、足元の技術を磨こう。
【れん】予選から引き続き、素晴らしい存在感でした。緊張感のある中で自分自身のMAXパフォーマンスを出せていたと思います。
相手に裏を取られるケースが散見されました。ポジショニング等を練習していこう。
【おうすけ】声!素晴らしい声掛け!ベンチに退いた後もベンチから一番大きな声を出せる選手。
チームにとってすごく価値のある存在です!
1月17日(土):4年生練習試合/西新井橋運動場 
梅田キッカーズ【2】-【0】梅一FC 得点者【そら(や)】【かなた】
アシスト【かいせい】×2
梅田キッカーズ【0】-【2】梅一FC 得点者【なし】
アシスト【なし】
先日の4年生大会の予選時に、各自で課題だった事や挑戦したい事をこの練習試合で試そうと送り出しました。
最後まで自分達で盛り上げて試合を進めることが出来ていたので、安心して観れました。
1月12日(成人の日):6年生練習試合/梅島第二小学校 
梅田キッカーズ【0】-【8】リオFC 得点者【なし】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【1】-【0】一之江キッカーズ 得点者【かいせい】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【1】-【5】TKフィッシャーズ 得点者【ひろと】
アシスト【かいせい】
梅田キッカーズ【4】-【1】TKフィッシャーズ 得点者【つばさ】×2【そら(や)】【いらいのり】
アシスト【そら(や)】【りょう】
梅田キッカーズ【0】-【6】リオFC 得点者【なし】
アシスト【なし】
インフルエンザ等の影響で、6年生全員参加とはいかずそこは残念でしたが、参加できた選手は楽しくプレーできたようです。
また、天気は良かったのですが、強風によりプレーしづらく、日陰での体感温度は氷点下のようでした。
試合内容としては、それぞれが随所に良いプレーがあり、全体として悪くはなかったと思います。
今後は4・5年生も含め、自分の武器・特徴を生かしたプレーや自分のやりたいプレーにもっともっとチャレンジしてもらいたいです。
★MVP・・・
【つばさ】今日は本人の希望によりFW・MF・DF・GKと殆どのポジションをこなし、それぞれで能力の高さを示してくれました。
特にFWに入った時は10分で2ゴールと得点力の高さを発揮。そしてまた、いつものCBではいつも通りの安定感でした。
【ゆうた】今日はシュートストップでのファインセーブを連発しました。今までは勇気ある飛び出しが目立っていましたが、
反応の良いシュートストップがプラスされ、GKとしてのレベルが1段階上がったように感じます。
1月11日(日):足立区4年生大会/入谷中央公園 
梅田キッカーズ【8】-【0】KSC加平 得点者【ひゅうが】×3【こうき】【れん】
【そら(や)】×2【かいせい】
アシスト【かいせい】【そら(や)】【れん】
梅田キッカーズ【10】-【0】千寿常東小FC 得点者【ひゅうが】×2【そら(や)】×4【れん】
【かいせい】【かなた】×2
アシスト【そら(や)】【かいせい】×3【かなた】×2
【れん】
梅田キッカーズ【4】-【0】リバティSC 得点者【そら(や)】×3【ひゅうが】
アシスト【かいせい】【そら(や)】
2015年最初の試合。最高のスタートを切ることが出来ました。
良く声も出ており、選手一人一人が自由に考えてプレーが出来ているように見えました。
誰が出てもパフォーマンスを下げず、失点0で終えたのはすごく大きな収穫です。決勝トーナメントもこの調子で楽しんでいこう!
★MVP・・・
【ひゅうが】福男。2015年はひゅうがのゴールから始まりました。キレッキレのゴリゴリで頼もしい選手です。
【そら(や)】疲れ、緊張の中、前半0-0で折り返した第三試合。エースの一発でチームに勢いがつきました。
【かいせい】クリエイティブなプレーの連続。まさに「10番」でした。
【けんしん】唯一、3試合フル出場。今や守りの要として代えのきかない選手にまで成長しました。
【れん】MVPの中のMVP。攻守に渡って常に絡みその存在感はすさまじかったです。
12月28日(日):東京リーグ/芝給水所 
第13節 梅田キッカーズ【0】-【3】トネリエルフ 得点者【なし】
アシスト【なし】
昨日から更に2名欠場。レギュラークラスが5名不在の緊急事態で最終戦を迎えました。
目標は昨日と同じ、それぞれが自分の良いところを最大限出すこと!
昨日程ではなかったものの、随所に良いプレーが見られました。
これで東京リーグ後期が全消化となりました。勝点10で残留降格のボーダーライン上です。
★MVP・・・
【けいご】昨日今日と2日とも、いつもと違うポジションで改めて能力の高さを見せつけてくれました。
特に今日は初めての3バックのセンター。落ち着いたDFと正確なフィードは素晴らしかったです。
【ひろと】DF時のカバリングや前への積極性、更に昨日は右、今日は左とSBのポジション特性をモノにしつつあります。
12月27日(土):東京リーグ/にいじゅくみらい公園 
第12節 梅田キッカーズ【1】-【2】千寿常東小FC 得点者【かいせい】
アシスト【はるき】
キャプテン含め、体調不良で3名が欠場する厳しい状態での試合となりましたが、試合前、勝敗や残留の事など一切気にせず、
自分の良いところを最大限出す事を何よりもの目標にしようと、選手達に伝えました。
その結果、敗戦ではありましたが、出場した選手全員がのびのびとプレーし、上記の目標通りの事をやり遂げてくれました。
試合後も勝敗に関わらず「楽しかった」と皆が口にしていましたが、これが本来少年サッカーにあるべきモノだろうと感じました。
★MVP・・・【けいご】【はるき】【ひなた】【ひろと】【ゆうた】【かいせい】【けんしん】【そら】【ひゅうが】
本当に参加選手全員が良かった。どうしても絞れなかったので全員MVPです。
12月27日(土):FORZAリーグU9/港区赤坂中学校 
公式戦 梅田キッカーズ【1】-【2】グロウ 得点者【なおつね】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【5】-【0】FC日暮里 得点者【りくと(ま)】【けいた】【りくと(し)】【あときち】
【OG】
アシスト【たくみ(し)】
2014年最後の試合は、気温が非常に低く、ピッチの半面が凸凹のまま凍ってしまったような厳しい環境でした。
公式戦は3年生、2年生共に各々が持てる力を発揮できていましたが、もっと貪欲に点を取りに行く気持ちが必要だと感じました。
★MVP・・・
【あときち】公式戦GKで出場。タイミングの良い飛び出しでピンチを未然に防いでくれました。
【ひかり】一つ一つのプレーが的確で、運動量も素晴らしかったです。
12月23日(天皇誕生日):低学年クリスマス交流会/舎人PG 
2年生【A】 梅田キッカーズ【4】-【0】千住イーグルス 得点者【りくと(ま)】×2【けいた】×2
アシスト【ゆずと】【りくと(し)】
2年生【A】 梅田キッカーズ【3】-【0】東伊興SSS 得点者【りくと(ま)】【りくと(し)】【あいざん】
アシスト【りくと(し)】
2年生【A】 梅田キッカーズ【7】-【0】古千谷FC 得点者【りくと(し)】×2【あいざん】【けいた】×3
【りくと(ま)】
アシスト【りくと(し)】【りくと(ま)】
2年生【B】 梅田キッカーズ【0】-【1】FC平野 得点者【なし】
アシスト【なし】
2年生【B】 梅田キッカーズ【0】-【1】FC入谷 得点者【なし】
アシスト【なし】
2年生【B】 梅田キッカーズ【0】-【3】古千谷FC 得点者【なし】
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【2】-【0】ピオネイロ 得点者【はるあき】×2
アシスト【そら(か)】
1年生 梅田キッカーズ【3】-【2】渕一FC 得点者【ゆうと】×2【そら(か)】
アシスト【らいき】【ゆう(よ)】
1年生 梅田キッカーズ【1】-【0】東伊興SSS 得点者【はるあき】
アシスト【きずな】
1年生 梅田キッカーズ【1】-【0】古千谷FC 得点者【らいき】
アシスト【なし】
【2年】Aチーム【優勝】
(A)りくと(し)、おとちか、ゆずと、りくと(ま)、けいた、あいざん
(B)りな、るい(は)、もとあき、らいき、はるあき、きずな、そら、ゆう(よ)
両チームとも、自分自身が出来ることをプレーで体現してくれたことが、良かったなと思いました。
相手に攻撃をさせない寄せの速さ、そこから始まる多彩な攻めは、今後の8人制にも十分活かせると実感しています。
★MVP・・・
【あいざん】今回参加選手の中で、No.1の動きで優勝に貢献してくれました。タッチの細かいドリブルとステップは非常に上手かった。
【りな】今回キャプテンに立候補し、最後までしっかり役割を果たしてくれました。
ドリブルやゴールへ向かう姿勢は成長を感じて、うれしかったです。
【るい(は)】このチームを引っ張っていくプレーを魅せてくれましたし、ドリブルでなんとか突破をするチャレンジを何度もしてくれました!!

【1年】お見事!4戦全勝で【優勝】!!皆が積極的な攻撃、さぼらない守備が出来た結果だと思います。
特に2試合目、霜が溶けてグラウンドがグチャグチャになり、下が気になって集中力を欠いていた為失点、その後取り返したがまた失点、
後半気合いを入れ直して挑み2点を取り逆転勝利。
4試合を通して失点はこの2点だけと、寄せが早く必ず2人・3人で相手を囲む守備は安定しています。短期間で本当に強くなりました。
★MVP・・・【そら(か)】【らいき】【きずな】【はるあき】【もとあき】【ゆう(よ)】【ゆうと】
当日は4人選出しましたが、全員が一生懸命やった結果が全勝優勝になったと思うので7人全員選出しました。
今回は全員が得点又はアシストを記録しました、積極的になった証拠です。皆たくましくなり次の試合が楽しみです。
12月23日(天皇誕生日):U&Uクリスマス交流会U10/梅島第二小学校 
U&U【6】-【0】西新井Jr. 得点者【かなた】【そら(や)】×2【ひゅうが】
【かいせい】【るい(も)】
アシスト【かなた】×2【そら(や)】
U&U【1】-【1】梅田キッカーズ 得点者【そら(や)】
アシスト【れん】
U&U【0】-【2】千住イーグルス 得点者【なし】
アシスト【なし】
U&U【12】-【1】ASCC 得点者【ひゅうが】×3【そら】×4【るい(も)】×2
【れん】【かなた】【かいせい】
アシスト【かいせい】×2【かなた】×2【そら】×2
【ひゅうが】
梅田キッカーズ【1】-【2】千住イーグルス 得点者【こうき】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【1】-【1】U&U 得点者【なおつね】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【7】-【0】ASCC 得点者【たくみ(し)】×2【ひかり】×2【そうま】
【こうき】×2
アシスト【たくみ(し)】×2【ひかり】【なおつね】×2
梅田キッカーズ【0】-【2】西新井Jr. 得点者【なし】
アシスト【なし】
4年生の一部と3年生を主体として構成したBチーム(梅田キッカーズ)の成長を強烈に感じた一日でした。
Aチーム(U&U)の課題が明確になったことも収穫でした。
★MVP・・・
U&U【なし】
梅田キッカーズ【とおる】【こうすけ】【たくみ(し)】【なおつね】
12月21日(日):FORZAリーグU9/梅島第二小学校 
公式戦 梅田キッカーズ【1】-【1】BOA SPORTS CLUB 得点者【ひかり】
アシスト【りくと(し)】
公式戦 梅田キッカーズ【1】-【7】鷺宮SC 得点者【OG】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【1】-【0】BOA SPORTS CLUB 得点者【りくと(ま)】
アシスト【たくみ(し)】
FM 梅田キッカーズ【2】-【2】鷺宮SC 得点者【りくと(し)】×2
アシスト【りゅうさく】
前節同様得点チャンスは幾度となく有りましたが、ここぞという選手が乏しいです。
相手がどのようなプレースタイルで得点に結び付けているか認識して欲しいところです。
また、ボールロストも多く、どの状況で繋ぐのか、はっきりクリアするのかが曖昧になってしまい、流れを掴むことが出来ませんでした。
誰がではなく積極的にプレーに挑んで欲しいです。
★MVP・・・【りくと(し)】
学年上試合でも屈せずボール追う、相手と競る姿勢、またライン際の強さ、”あきらめない”は皆の手本です。
12月21日(日):低学年クリスマス交流会/舎人PG 
梅田キッカーズ【1】-【4】千住イーグルス 得点者【ゆう(よ)】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【4】-【0】エレファント 得点者【ゆう(よ)】【ゆうと】×3
アシスト【ゆうと】
梅田キッカーズ【1】-【8】ブレヴァリー 得点者【ゆうと】
アシスト【なし】
以前、体験に来てくれたお友達4名を含めて、参加をしました。
初戦は緊張したのか、なかなかボールを触ることができませんでしたが、最後は全員が必死にボールを追いかけてくれました。
キッカーズの2人は、低学年交流会や1年生と一緒に試合を経験している部分をプレーで示してくれたと思います。
全勝優勝目指して、練習しよう!!
★MVP・・・【ゆう(よ)】
12月14日(日):足立区5年生大会/鹿浜橋グラウンド 
梅田キッカーズ【2】-【2】弥生SSS 得点者【そら(や)】×2
アシスト【ゆうた】【かいせい】
梅田キッカーズ【1】-【2】KSC加平 得点者【たくみ(さ)】
アシスト【そら(や)】
梅田キッカーズ【0】-【0】クリアンサ 得点者【なし】
アシスト【なし】
実力的にも内容的にも勝ち抜けるチャンスが大いにあり、本当にもったいない大会となりました。
スコア上でも全て接戦でしたが、内容としても1プレーで勝敗が決してしまうようなギリギリの試合ばかりでした。
そんな中でも2戦目については、圧倒的に攻め込み、殆どの時間帯、相手陣内で試合を進めながらの敗戦という悔しい結果でした。
見えた課題はやはり決定力、更にはトータル的な”得点力”ですかね。
ゴールに対する意欲や、それに至る状況判断の質とプレーの精度がまだまだ足りない印象です。
また、攻めている時のカウンターに対する危機管理も不足しています。
ただ結果は出ませんでしたが、3試合全体を通して強豪相手に良い内容でしっかり戦えた事は自信にしていいと思います。
来年度に向け、試合や練習の中で課題をクリアし、強いチームを目指していこう!
★MVP・・・なし
12月6日(土)練習試合/東京拘置所グラウンド 
3年生主体 梅田キッカーズ【2】-【0】アクセルJr. 得点者【りくと(し)】【ひかり】
アシスト【りくと(し)】
2年生主体 梅田キッカーズ【5】-【0】アクセルJr. 得点者【ひかり】【おとちか】【けいた】【りくと(ま)】
【たくみ(し)】
アシスト【りくと(し)】×3【りくと(ま)】
全試合、3バックを採用し、前のMF、FWを色々な形で試してみました。
無失点で抑えられた部分は収穫ではありますが、サイドの上がり等、攻める部分でのバリエーションを増やす必要があります。
ここは練習や試合を通して身につけていきたいですね。2年生も8人制の経験が出来たので、来年に向けて頑張っていきましょう!
★MVP・・・なし
11月30日(日):低学年交流会/千住スポーツ公園 
2年生 梅田キッカーズ【1】-【1】綾南 得点者【りくと(ま)】
アシスト【りくと(し)】
2年生 梅田キッカーズ【1】-【0】リガール 得点者【りくと(し)】
アシスト【りくと(ま)】
2年生 梅田キッカーズ【1】-【3】常東 得点者【あいざん】
アシスト【もとあき】
1年生 梅田キッカーズ【7】-【0】千住イーグルス 得点者【はるあき】×4【きずな】×2【もとあき】
アシスト【もとあき】×2
1年生 梅田キッカーズ【1】-【0】ブレヴァリー 得点者【らいき】
アシスト【はるあき】
1年生 梅田キッカーズ【0】-【3】北野FC 得点者【なし】
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【0】-【3】南千住サッカー広場 得点者【なし】
アシスト【なし】
【2年】全体を通して、いつもの2年生らしさがなかったかなという印象です。
8人制も始めていて、局面での選択肢がフットサルとは違う部分があるかと思いますが、基本的には強引なドリブルやガツガツさは、
今の2年生にはしっかり身につけてほしいです。
あとは経験が多い、少ないに関わらず、出場した時に自分の持ち味をしっかり出せるように、日々の練習に取り組みましょう!

★MVP・・・
【あいざん】今までよりも力強いドリブルを試合で体現してくれました!3試合目のゴールもその積極性が繋がったと思います。
【おとちか】キャプテンとして最後まで攻守に渡って、走り抜いていました。相手が攻めてきても、安心できるDF力は頼もしい限りです。

【1年】交流会では1日2勝以上した事がなく『今日は最低2勝はするぞ』と試合に挑み、見事初戦から2連勝!
特に2戦目のブレヴァリー戦、以前1対4で負けている相手に皆が攻守サボる事なく1対0で勝利しました。シビレた!!
が、3戦目以降先制され、2点目・3点目と取られるにつれ防戦一方になってしまいました。
『取られたら取り返してやる』と言う強い気持ちを持てる様、コーチも勉強するので一緒に成長していこう。

★MVP・・・
【はるあき】初戦で4得点、乗っている時のハルは頼もしい!それに運動量、良く動いています。
【もとあき】シュート意識が高くなり、なおかつ今回はDFもサボらずに頑張りました。
11月30日(日):4年生練習試合/辰巳の森海浜公園 
梅田キッカーズ【2】-【3】南千住サッカー広場 得点者【こうき】×2
アシスト【かなた】【たくみ(し)】
梅田キッカーズ【10】-【0】東本FC 得点者【とおる】×2【かなた】【たくみ(し)】
【ゆう(お)】【こうすけ】【こうき】×2【ひかり】
【あときち】
アシスト【かなた】×2【なおつね】【とおる】
梅田キッカーズ【1】-【0】南千住サッカー広場 得点者【れん】
アシスト【とおる】
梅田キッカーズ【3】-【0】東本FC 得点者【かなた】×【こうき】
アシスト【れん】【かなた】
誰かがすごく頑張ってるとか、すごく調子が良いとか、そういうものはないのですが、球際の必死さのある好ゲームになりました。
3年生4名も含めて、底上げを感じることが出来ました。
★MVP・・・なし
11月30日(日):東京リーグ/梅島第二小学校 
第11節 梅田キッカーズ【1】-【4】渋谷東部 得点者【けいご】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【3】-【2】FC王五 得点者【そら】【はるき】【ひなた】
アシスト【はるき】
持っているモノを出し切れない、やれる事をやり切れない。選手達自身が一番もどかしいと思っているんだと思います。
試合後、選手達と話しながら感じました。想像以上に緊張とプレッシャーを感じながら戦っているんだなと・・・
それは緊張感から解放されたフレンドリーマッチを見れば明らかです。
恐らく他のコーチ陣や保護者の皆さんが思っている以上に、このトップチームのポテンシャルや能力は高いです。
いつも一番近くで見ている私が断言します。そしてその能力を出し切れてあげられない事に非常に責任を感じています。
残り2試合ですが、持っているモノを出し切り、結果に関わらず悔いの残らない試合が出来るようサポートしたいと思います。
★MVP・・・なし
11月29日(日):足立区5年生交流会/舎人PG 
20分ハーフ 梅田キッカーズ【2】-【6】東伊興SSS 得点者【ひゅうが】×2
アシスト【たくみ(さ)】
15分1本 梅田キッカーズ【3】-【0】FCリーズ 得点者【かいせい】【とわ】【ひろと】
アシスト【ひゅうが】【ひろと】
1戦目は全員出場をテーマとしました。
DF面ではポジショニングの悪さから多くの失点を喫しましたが、新たなポジションを試しながらだったので致し方なしです。
2戦目は雨が降り出した中、15分を1本のみ行い、現時点でのベストメンバーで挑みました。
ぬかるんだピッチに苦戦しながらも、ほぼ相手陣内でゲームを進め、完勝といっていいと思います。
★MVP・・・”なし”ですが、候補は何人もいました。
【たくみ(さ)】今日の試合のテーマとした「ハードワーク」と「スプリント」を見事に体現しました。
【ひゅうが】持ち前の突破力を如何なく発揮。相手にとっては脅威でしかありません。
【とわ】中盤での的確な潰しからのパスの散らし、正にボランチの働きでした。
【ひろと】久しぶりに積極的で楽しそうにプレーする姿を見ました。ひろとはこうでなきゃ!
ただ誰にもあげられないのは、皆んなそれが1試合限定だったから。2試合揃えてくれれば・・・
※また今日の試合後、足立サッカー協会の部長から当チームの2名の選手を名指しで褒めて頂きました。やっぱり嬉しいものです。
11月23日(日):4年生練習試合/芝浦南ふ頭公園運動場 
梅田キッカーズ【9】-【0】風の子SC 得点者【そら】【ひゅうが】【こうき】【とおる】×3
【こうすけ】【かいせい】×2
アシスト【かなた】×2【かいせい】
梅田キッカーズ【1】-【5】入二FC 得点者【かなた】
アシスト【そら】
今回の相手は、個々のプレーも素晴らしいですが、チームとしてもとても強い相手でした。
今回は、3バックを試すことがテーマでしたが、不慣れという点を差し引いてもDF面の課題が見えたと思います。
1vs1では抑える局面も少なくなったですが、2〜3人の連携で攻撃を受けると簡単に崩されてしまいました。
修正していきたいと思います。一方、攻撃面では通用する点も多々ありましたが、数少ないチャンスでしっかり決める・・・
シュートの精度が最大の課題です。
★MVP・・・
【とおる】ここ最近の成長は目を見張るものがあります。スタメンを脅かす存在になってきていると思います。
【そら】チームの中心選手として自らのプレーでチームを鼓舞・牽引する姿を見せてくれました。
11月22日(土):トップチーム練習試合/東京拘置所グラウンド 
梅田キッカーズ【5】-【14】アクセルJr. 得点者【けいご】×2【かいせい】【ひなた】
【はるき】
アシスト【はるき】【たくみ(さ)】【つばさ】【ひなた】
【ひゅうが】
オフェンス面については意図的な攻撃が何度も見られ、チャンスも数多く作り収穫ありです。
ディフェンス面については、単純なミスからの失点やもう一歩頑張れば防げた失点が多く、最近の勝ち切れない要因そのままでした。
★MVP・・・なし
11月22日(土):FORZAリーグU9/荒川戸田橋グラウンド 
公式戦 梅田キッカーズ【1】-【2】鷺宮SC 得点者【なおつね】
アシスト【りくと(ま)】
FM 梅田キッカーズ【1】-【2】アミーゴFC 得点者【たくみ(し)】
アシスト【ひかり】
FM 梅田キッカーズ【1】-【1】ドリームスSC 得点者【りくと(ま)】
アシスト【なおつね】
FORZAリーグ初勝利が遠いです・・・。
内容は悪くないのですが、球際での弱さや自ゴール前でのクリアミスなど修正点が明確になってきたと思います。
今現時点で勝ち負けに一喜一憂する必要はありませんので、一つ一つ課題をクリアしていきましょう。
★MVP・・・なし
11月16日(日):足立区3年生大会決勝トーナメント/千住スポーツ公園 
公式戦 梅田キッカーズ【1】-【2】東加平キッカーズ 得点者【りくと(し)】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【1】-【0】FC西新井Jr. 得点者【なおつね】
アシスト【なし】
(公式)予想に反し1回戦敗退。この試合に懸けていたのですが力を出し切れず・・・、期待が大きかっただけに残念です。
緊張感高まる中、ボールコントロール、準備と予測また状況判断が出来ず、殆どの場面局面で"先触る"の鉄則がスルーに終わった
前半戦。
後半5分過ぎからは支配率を上回り残り1分で取り返すも、あと一歩届かず。
決勝トーナメントとなるとチームレベルにあまり差は無く、他各試合も最小失得点差ゲーム。
如何にチャンスで決めきれるかが勝敗の分かれ目になります。
「出し切る!やりきる!これ以上もう無理!」的な姿勢を見せて欲しかったです。
(FM)公式戦から2時間半待たされると流石に緊張から解放され、集中したプレーで好敵手から勝利を掴む事が出来ました。
MVPは選出しませんでしたが、なおつねのカバーリング、パスメイク、ドリブル突破での豪快ミドルシュートは素晴らしかったです。
★MVP・・・【なし】
11月16日(日):FORZAリーグU10/梅島第二小学校 
公式戦 梅田キッカーズ【0】-【1】アミーゴFC 得点者【なし】
アシスト【なし】
公式戦 梅田キッカーズ【4】-【2】FC北前野 得点者【かいせい】×2【そら】×2
アシスト【かいせい】×2
FM 梅田キッカーズ【4】-【0】成増少年SC 得点者【こうき】×2【ひゅうが】×2
アシスト【ひゅうが】【ゆう(お)】
残念ながら3敗目を喫してしまいました。勝ちが全てではありませんが、決定力を向上させることが急務です。
よりゴール出来る確率が高い形でシュートするには…一瞬一瞬の正確で冷静な判断を身に付けて欲しいです。
★MVP・・・【こうき】
先日の練習試合でも好調でしたが、今日は「上手くなったな〜」と思わせてくれました。
特にFMでのCKに飛び込んだヘディングシュートはすごかったです。
11月8日(土):4年生練習試合/梅島第二小学校 
梅田キッカーズ【1】-【1】千寿常東小FC 得点者【こうき】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【2】-【0】千寿常東小FC 得点者【れん】×2
アシスト【ゆう(お)】
梅田キッカーズ【3】-【0】千寿常東小FC 得点者【かなた】【れん】×2
アシスト【ゆう(お)】
梅田キッカーズ【2】-【1】千寿常東小FC 得点者【かなた】【こうすけ】
アシスト【なし】
4年生の底上げを感じることが出来た一日になりました。
★MVP・・・
【れん】前を向いてボールを持った時の迫力は素晴らしく、ドリブルも上手くなっています。
【とおる】足元の技術が向上しており、前への突破を仕掛けることが出来るようになってきました。
11月8日(土):3年生練習試合/梅島第二小学校 
梅田キッカーズ【1】-【1】千住イーグルス 得点者【なおつね】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【2】-【0】FCアクセルJr. 得点者【りくと(し)】【たくみ(し)】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【2】-【4】千住イーグルス 得点者【りくと(ま)】【たくみ(し)】
アシスト【りゅうさく】
梅田キッカーズ【0】-【2】FCアクセルJr. 得点者【なし】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【2】-【3】千住イーグルス 得点者【りくと(し)】×2
アシスト【けいた】【たくみ(し)】
課題を多く顕在化することが出来たと思います。
千住イーグルスさん、FCアクセルJr.さんには、急なお誘いにも関わらずご参加いただき感謝です。
★MVP・・・【なし】
11月8日(土):5年生練習試合/島根小学校 
15分×3 梅田キッカーズ【3】-【1】梅一FC 得点者【かいせい】【ひゅうが】【いらいのり】
アシスト【そら】【とわ】【かいせい】
15分×3 梅田キッカーズ【1】-【3】FC西新井Jr. 得点者【そら】
アシスト【ひろと】
今日は色々なフォーメーションを試しました。あまりやった事がない形もあり、選手達の戸惑いも見られました。
ただ、全体的に積極的なプレーは少なく、全員がプレーに関わるという基本的な事ができていない印象です。
ボールがない時にどうするかがサッカーでは大事なんだと何度も伝えていますが、それが常に出来ている選手はいません。
この根本的な事が理解できず、人任せなプレーを続けるようであれば強いチームにはなれません。
★MVP・・・【いらいのり】
キッカーズでの初試合で初ゴール。ゴールに向かう積極的な姿勢がありました。
また冷静に周りをみており、仕掛ける場面、フリーの味方を簡単に使う場面の使い分けが出来ていました。
11月2日(日):グリーンカップ幼児大会/舎人PG 
梅田キッカーズ【3】-【0】エレファントコキリ 得点者【ゆうと】×2【助っ人】
アシスト【ゆうと】
梅田キッカーズ【2】-【1】東伊興SSS 得点者【ゆうと】×2
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【4】-【0】プログレッソFC 得点者【ゆうと】×3【助っ人】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【14】-【1】足立つばめ幼稚園 得点者【ゆうと】×13【助っ人】
アシスト【なし】
※今回は、梅田キッカーズで3名、同じリーグのチームに3名助っ人で 助けていただきました。
見事に全勝で
【優勝】しました!!
事前に練習が出来なかったので、どうなるか心配でしたが、3名とも一生懸命ボールを追いかけ、4試合フル出場で頑張ってくれました。
今日参加してくれたお友達もキッカーズに加入することを前向きに考えてもらってるので、また次に向けて楽しみが増えました。
次こそは、全員梅田キッカーズのメンバーで参加しましょう!
★MVP・・・【ゆうと】
4試合で20得点と衝撃を残してくれました。
ドリブルが全てゴールへ向かう姿勢でしたし、キーパーの位置もしっかり見て、シュートもしてました。
時にはキーパーまで抜いてゴールを決め、誰も止めれなかったです。
運動量も豊富で攻めも守りも全力で、最後の最後まで頑張ってくれました。未来が楽しみな逸材です。
11月2日(日):足立区3年生大会予選リーグ/千住スポーツ公園 
梅田キッカーズ【0】-【0】東伊興SSS 得点者【なし】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【3】-【1】古千谷FC 得点者【りくと(し)】【るい(も)】【たくみ(し)】
アシスト【りくと(し)】
【下を向かない前向き軍団】が予選突破を成し遂げてくれました!
人数的にも余裕がない中で最初から最後までハードワークしてくれました!
3年生は気迫溢れるプレーでチームを引っ張り、2年生は常にチャレンジングなプレーでチームに勢いをつけてくれました。
もちろん予選突破が最終目標ではありませんが、ひとますおめでとう!!!
★MVP・・・
【るい(も)】ベストハードワーク賞って感じでしょうか?
ヘロヘロになっても走り続ける精神力も素晴らしいですが、今日の得点シーンは飛び出し、トラップ、シュート全てが完璧でした。
【りくと(し)】間違いなく1つレベルを上げたと言って良いと思います。
2年生ですが、攻守に渡って大活躍。特に攻めでは得点だけでなく、スルーパスの連発で味方を効果的に走らせることも出来てました。
ただ課題はありますからね!
11月2日(日):東京リーグ/梅島第二小学校 
第9節 梅田キッカーズ【0】-【3】烏山北 得点者【なし】
アシスト【なし】
第10節 梅田キッカーズ【0】-【4】梅一FC 得点者【なし】
アシスト【なし】
1戦目、いつも通り良くない入り方。更に単純なミスで失点を重ねました。
2戦目は一転、素晴らしい入り方。前期Eリーグ無敗優勝チーム相手に後半10分過ぎまで五分の展開でした。
が、これもミスから1失点すると、あっという間に4失点。メンタルの弱さを露呈しました。
残り3戦、降格が現実味を帯びてきました。学年関係なく、トップチームの選手全員が本当に責任感と危機感を持つこと。
甘えを捨て、持っている力を全て出し切る戦いをしないと、間違いなく降格します!
★MVP・・・なし
10月26日(日):低学年交流会/千住スポーツ公園 
2年生 梅田キッカーズ【1】-【0】二寺 得点者【りくと(し)】
アシスト【なし】
2年生 梅田キッカーズ【5】-【0】南綾瀬 得点者【けいた】【りくと(し)】×3【りくと(ま)】
アシスト【るい(は)】
2年生 梅田キッカーズ【9】-【0】KSC 得点者【りくと(し)】×4【けいた】【あいざん】×2
【りくと(ま)】×2
アシスト【りくと(し)】【るい(は)】
1年生 梅田キッカーズ【3】-【0】千住イーグルス 得点者【もとあき】×2【はるあき】
アシスト【もとあき】【そら】
1年生 梅田キッカーズ【1】-【2】南千住サッカー広場 得点者【もとあき】
アシスト【そら(か)】
1年生 梅田キッカーズ【0】-【3】アクセルJr. 得点者【なし】
アシスト【なし】
【2年】無失点で【優勝】久々の低学年交流会でしたが、前日での練習試合もあり、いつも以上のガツガツ感はあったと思います。
攻守の切り替えも早かったですね。今回は試合数も少なく且つ、待ち時間が長かったですが、最後まで集中してくれたと思います。
★MVP・・・【るい(は)】
ボールへ積極的に絡み、ドリブル突破も魅せてくれました!ゴールに向かう姿勢が高く、2アシストでゴールを演出してくれました。

【1年】昨日の練習試合よりは多少良くなりましたが、まだまだ相手により自分達の力を発揮出来ていません。
それと、シュートを打った後、ボールを取られた後など『後の動き』が遅く、止まってしまう事が多いです。
しかし、寄せの早さや、キーパー時での逃げない姿勢など良い所も沢山あるので、そこは更に伸ばして、足りない所は練習して、
また優勝しよう!

★MVP・・・
【そら(か)】2日連続で選出!昨日同様に守備では、ほぼ完璧に抑えてくれました。
また、キックイン時の早くて正確なパス、コーナーキックでも正確にゴール前にと沢山チャンスを作ってくれました。かなりの武器です!
【ゆうと】初めて見た時の勢いが最近は影を潜めていましたが、最後の試合では、ゴールこそ奪えなかったものの自ら得たFKで
素晴らしいキック、混戦から抜け出してゴール前までドリブルと勢いが戻ってきました。今後に期待です!
10月26日(日):東京リーグ/梅島第二小学校 
第7節 梅田キッカーズ【4】-【4】LARGO 得点者【けいご】【はるき】【そら(や)】×2
アシスト【はるき】【けいご】
第8節 梅田キッカーズ【2】-【2】大岡山 得点者【そら(や)】【はるき】
アシスト【けいご】
FM 梅田キッカーズ【0】-【0】LARGO 得点者【なし】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【0】-【2】大岡山 得点者【なし】
アシスト【なし】
1戦目、今までになく気持ちが入ったスタートを見せてくれました。その点に関しては非常に良かったです。
ですがその積極的な前への気持ちが逆に作用してしまい、ウラヘ抜け出されたカウンター3発で前半のうちに0-3となってしまいました。
しかし、そこから気持ちを切らさず後半だけで4得点し、最終的には3点差を追い付きました。本当に素晴らしかったです。
ただ、2戦目も含めなかなか勝ち切れません。やはり失点を減らさないとですね。
ポジショニングのミス、判断のミス、適切でないマーキング、切り替えの遅さ等、防げる失点が多い印象です。
一人ひとりが守備の場面で高い集中力を保ち、常に周りを見て正しい状況判断をする。
そういう、基本的な最低限の事をしっかりすることが大事なんだろうと思います。
★MVP・・・
【かいせい】途中出場でしたが、東京リーグ初出場とは思えない物怖じしない、堂々としたプレーぶりでした。
それどころか、チームの雰囲気・流れを変え、3点差を追い付く同点劇の原動力となっていました。
【りょう】フレンドリーマッチのみの出場でしたが、守備に攻撃に走りまくり、まさに「主役」になっていました。
ただ闇雲に走るのではなく、相手への素早い寄せやタイミングの良いオーバーラップ等、適切なランニングをしていました。
また、奪ったボールをしっかり味方に繋ぐようなプレーも出来ており、彼のサッカーのレベルは格段に上がっています。
10月25日(土):2・1年生練習試合/荒川区立峡田小学校
2年生
8分×8本
梅田キッカーズ【23】-【2】峡田ヴァリアンツ 得点者【りくと(し)】×8【りくと(ま)】×6
【けいた】×4【おとちか】×2【ゆずと】×2
【あいざん】
アシスト【りくと(し)】×4【ゆずと】×2【けいた】×2
【おとちか】
1年生
7分×10本
梅田キッカーズ【12】-【4】峡田ヴァリアンツ 得点者【はるあき】×5【そら(か)】×3【らいき】×2
【きずな】【もとあき】
アシスト【はるあき】【そら(か)】
【2年】8戦8勝
前週の課題でしたシュートに関しては、全体的精度が上がっており、意識出来ている証拠だと思います。
キックインやCK等での動き出しについても、ロングボールだけでなく、近くでボールを受ける動きを自分達で考えて出来ているので、
8人制でも活かせるように継続してほしいです。
★MVP・・・【りくと(ま)】抜群の決定力とゴールに向かうドリブルに磨きがかかりました。
最後の試合はKを顔面ブロックで防ぎ、その後決勝ゴールを決めてくれました!

【1年】5勝3敗2分
先週の練習試合よりシュート意識が高まりゴール数に結びつきました。
ただ、Aチーム・Bチームと交互に試合をし、Bチームとの対戦では積極的にシュートをし、キーパーが要らない位ほぼ相手のコート内で
試合を進めてましたが、Aチームとの対戦では一転して自陣での時間が多く消極的になってしまいました。
得点はBで11点、Aではたったの1点。
確かにA・Bではレベルが違いましたが、どんな相手でも同じパフォーマンスが出来る様に1対1など対人で負けない練習をガンバロー!
しかし、先週に続き今回もU-6、1人を含め全員がフル出場!!立派でした。この頑張りが確実に力になっているのでこれからもガンバロー!
★MVP・・・【そら(か)】 Aチームとの試合でも失点が少なかったのは、そらが最終ラインで体を張り守ってくれたお陰でした。
また今回は積極的にシュートを打ち、初ゴールを含め見事3ゴール1アシスト!初ゴールおめでとう!
10月25日(土):トップチーム練習試合/ベイエリアグラウンド
20分×4本 梅田キッカーズ【9】-【11】五砂 得点者【ゆうき(は)】×5【はるき】【そら(や)】×2
【かいせい】
アシスト【はるき】×3【かいせい】
20分×4本 梅田キッカーズ【6】-【7】ベイエリア 得点者【つばさ】【はるき】【こうたろう】
【ゆうき(は)】×2【かいせい】
アシスト【はるき】×2【そら(や)】【ゆうき(は)】
参加者は6年5名、5年2名、4年3名。勝敗は3勝3敗2分。今日は自分達でやりたいポジションを申告し、選手主導で行いました。
気持ちが入った試合、入らない試合どちらもありましたが、その落差が激しいですね。
入らない試合は大差の負け、入った試合は一方的に攻めまくり。まるで違うチームで相手も戸惑ったかも知れません。
常に後者で安定出来るかが、ずーっとこのチームの課題です。
★MVP・・・
【はるき】殆どがトップのポジションでの出場。矢のようなフォアチェック、足元のテクニック、アイディア溢れるプレー、ゴールに向かう姿勢。
全てが素晴らしかったです。フィジカルでも負けることが少なく、【FWはるき】開花です。
【けんしん】立ち上がりこそ、ポジショニングのミスがありましたが、その後は抜群のポジショニング、1対1でのボール奪取、粘り強い守備。
本当に素晴らしかったです。奪った後もしっかり味方にボールを繋げ、攻撃の起点にもなっていました。
レギュラーDF陣、5年チームの各選手、間違いなくウカウカしていられなくなりました!
また、こういう不意に巡って来たチャンスをモノにする、メンタル的にも本当に素晴らしいと思います。
10月19日(日):2・1年生練習試合/荒川区立峡田小学校
2年生
8分×9本
梅田キッカーズ【19】-【3】峡田ヴァリアンツ 得点者【りくと(し)】×9【りくと(ま)】×4
【けいた】×2【ゆずと】×2【あいざん】【るい(は)】
アシスト【りくと(し)】×3【りくと(ま)】
1年生
7分×12本
梅田キッカーズ【5】-【9】峡田ヴァリアンツ 得点者【もとあき】×2【はるあき】×3
アシスト【はるあき】
【2年】全体的にシュート体勢まで持ち込むが、防がれる、打てない、打っても大きく外れるといった場面が多かったですね。
試合なので当然相手がいることはわかっていると思いますが、局面での判断を練習の中で考えながら、磨いていきましょう。
ほぼ全員フル出場で疲れたと思いますが、最後までガンガン攻める部分は良かったと思います。
★MVP・・・なし

【1年】課題の得点力不足を解消する為、練習からシュートの意識を高めてきましたが、2試合目までは変わらず3試合目以降、
多少シュート意識が高まり何とか得点に繋がりました。もっとシュートの意識が高まる様、練習でがんばろう!
12試合休み無しで続けたので最後の方はさすがに疲れてましたが、U-6・2人を含めた6人全員がフル出場!皆頑張りました。
今日は1年全員がキーパーで逃げる事無く素晴らしいプレーをしていました。
U-6の2人はまだ試合経験が少なくこれから経験を積んでいけば1年生の様なプレーが出来るでしょう。
★MVP・・・なし
10月18日(土):レアル・マドリードアカデミー交流戦/東京未来大学
4年生(5本) 梅田キッカーズ【8】-【1】レアル・マドリードアカデミー 得点者【そら(や)】×5【れん】【けんしん】
【かいせい】
アシスト【かいせい)】
3年生(5本) 梅田キッカーズ【3】-【6】レアル・マドリードアカデミー 得点者【けいた】【りくと(し)】【たくみ(し)】
アシスト【たくみ(し)】
【4年】久しぶりのミニゲームでしたので、特にポジションは決めず選手達に任せました。
アシストのつくようなゴールが少なかったですが、全選手が攻撃、守備共に積極的に動くことが出来ていたと思います。
見ているこちらも楽しかったです。
★MVP・・・なし


【3年】久しぶりのフットサル形式。相手は個人技の優れている4年混合チームで、1対1マッチでのフォローポジション、
準備またこぼれ玉に必ず先に行く姿勢は勉強になりました。
そんな中、攻撃ではガツガツと、フィニッシュもシュートまでといく姿勢は概ね良かったと思います。
但し、センターからDFラインでのボール扱いが寄せの早い相手に雑になり、唯蹴る、出す、こねる等目立ち結果相手ボールにしてしまう。
押し込まれる中チャンスボールを前線に出すもボールへの反応遅し。
攻撃時同様、攻め込まれた時もスペースを作ってサイドを有効に使う等が必要。唯縦に蹴り返すではチャンスを与えてしまいます。
ミニゲームでは攻守の切替がポイントなのでオフザボール時必ず集中、反応、準備して欲しいです。
うちの3年はミニゲームになると生き生きとしているのは気のせいかな。
レアルマドリード.F.F.A関係者様、素晴らしい環境を提供して頂き有難う御座いました。
★MVP・・・なし
10月13日(体育の日):3年生練習試合/港区立御田小学校 
全10試合 梅田キッカーズ【15】-【18】風の子SC 得点者【ひかり】×3【りくと(し)】×4
【りくと(ま)】【そうま】×2【るい(も)】
【たくみ(し)】×4
アシスト【りゅうさく】【あときち】【りくと(し)】×3
【たくみ(し)】【ひかり】【なおつね】
序盤からフィジカルが強く、個人技のある選手に翻弄されていましたが、こちらもそれぞれの持ち味を出した試合でした。
意図のあるパス回しや、セットプレイは前日の練習試合同様に、見応えがありました。
ディフェンス面で相手が試合の中でどういう攻撃をするのか、個々で考えながらできれば、もっと自分達のペースになるはずなので、
意識をさせていきたいと思います。また、このチームは声が出ないので、ここも改善したいですね。

会場が閑静な場所だったせいか?全体的に寂静ムードのゲーム展開の中10本、ある程度良いゲームが出来ていました。
特にボールキープ時、周りを見る、繋ぐ、動き出しで貰う等選手が意識的に考えているのがわかります。
あとは少しずつでもミスを無くして連携プレーの精度を上げたいです。
リペアとしてはバイタルエリアスローインで中央を空けてしまい簡単にドリブル突破、シュートさせてしまう場面が幾度か有りました。
また自分で運ぶ、シュートするの意識が少なさすぎです。もっとガツガツいく姿勢を見せて欲しいですね。
★MVP・・・
【ひかり】
・負傷しながらも、最後まで体を張って攻撃や守備でチームを牽引。局面での存在感は抜群ですし、チームに欠かせない選手です。
・攻守時のポジション取りがgood。周りを良く見ており動き出し、またパス出しのタイミングが絶妙、チャンスメイクディレクターか!
【りくと(し)】
・前日の松岡コーチからの決定率、トラップを意識した動きでした。GKでは体を張ったファインセーブはお見事でした。
・ シュート外しも多いですが今日一番アグレッシブ姿勢を見せてくれた選手。
GKでは怖がらず果敢なアタックで見事なスーパーセーブも有りました。
10月13日(体育の日):足立ジュニア大会予選リーグ/舎人PG 
梅田キッカーズ【5】-【0】石鍋SC 得点者【けいご】【そら(や)】×3【ひゅうが】
アシスト【けいご】×2【ひゅうが】
梅田キッカーズ【0】-【3】TSCリベロ 得点者【なし】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【0】-【6】東伊興SSS 得点者【なし】
アシスト【なし】
★MVP・・・
【つばさ】3戦目、出場時間が短い選手を全員出場させた後半、高い集中力と責任感で素晴らしいDFを見せてくれました。
【けいご】前日にも見せたような非常にアグレッシブなプレーで、得点に対する意欲を感じました。

ただ上記のようなプレーは常にやらなければならない事。それでMVPになる時点で本来やるべきプレーを普段やっていないという証拠。
このチームがまだまだくすぶっている原因が正にここにあると思います。
高い集中力と責任感を発揮するのは、トップチームのレギュラーであれば当然の事ではないでしょうか?
攻撃的で積極的なプレーをしない選手は、試合に出て一体何をやるのでしょうか?
得点に対する意欲がない選手にとって、サッカーをやる意味があるのでしょうか?
厳しい言い方ですが、これはトップチーム全体に言える事です。一体何の為に、誰の為にサッカーをしているのでしょうか?
10月12日(日):東京リーグ/梅島第二小学校 
第5節 梅田キッカーズ【2】-【2】峡田ヴァリアンツ 得点者【そら(や)】【ひろと】
アシスト【つばさ】【ひなた】
第6節 梅田キッカーズ【0】-【2】FC王五 得点者【なし】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【1】-【1】峡田ヴァリアンツ 得点者【ゆうた】
アシスト【たいし】
FM 梅田キッカーズ【0】-【0】FC王五 得点者【なし】
アシスト【なし】
試合に向かう気持ち、心構えに明らかに足りない部分があります。
まず全員がサッカーに真剣に取り組んでいるのか?レギュラー陣はその役割や責任を自覚しているのか?大いに疑問です。
「自分が主役だと思って試合に臨んでる選手はいるか?」との小菅コーチの問い掛けに誰も手を挙げませんでした。
一体に何の為にサッカーをしているのか?誰の為にサッカーをしているのか?根本的な問題なのだろうと思います。
★MVP・・・なし
10月12日(日):3年生練習試合/荒川河川敷 
全7試合 梅田キッカーズ【27】-【1】旭FC 得点者【りくと(し)】×10【たくみ(し)】×4
【ひかり】×5【なおつね】×5【あときち】
【るい(も)】【そうま】
アシスト【るい(も)】【たくみ(し)】×3【あときち】×3
【りゅうさく】【りくと(し)】×4【ひかり】×2
【そうま】×2【おとちか】
連動した動きで良い攻撃が出来ていましたし、コーナーキックでの得点も何度かあり、練習の成果が出ています。
しかし、トラップの精度とシュートの精度はまだまだで、もっと得点を取ることは出来たと思います。
状況にもよりますが、トラップから次の動きへ繋がるので、基礎練習や1対1等で磨いていきましょう!
★MVP・・・【そうま】
経験数が少ないですが、がむしゃらにボールへ絡み、見事初ゴールを決めてくれました。これからゴールラッシュの匂いがプンプンします。
9月28日(日):低学年交流会/千住スポーツ公園 
1年生 梅田キッカーズ【2】-【0】千住イーグルス 得点者【ゆうと】×2
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【1】-【1】アクセルJr. 得点者【きずな】
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【0】-【1】日暮里 得点者【なし】
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【1】-【4】ブレヴァリー 得点者【もとあき】
アシスト【そら(か)】
今回よりキッカーズのメンバーのみで参加をしました。
全体を通して、 試合を重ねる毎に全員が非常に良い動きで、グラウンドを走り回ってくれました。
2敗はしましたが、内容としては1番最後の試合が良く、諦めない気持ちを全面に出してくれました。
テーマであるとにかくドリブルすることやゴールを狙うことを全員がチャレンジしていて、選手にとって必ず次に繋がる試合が出来たと思います。
★MVP・・・【きずな】
全ての試合で誰よりも先にボールへ反応し、2試合目はその結果を出してくれました。
負けない気持ちが全面に出ていてボールを奪ってゴールに向かう等、積極的な動きが練習時から出ており、それを試合でも魅せてくれました。
今後非常に楽しみな選手です。
9月28日(日):FORZAリーグU9/梅島第二小学校 
公式戦 梅田キッカーズ【1】-【3】グロウ 得点者【るい】
アシスト【りくと(し)】
公式戦 梅田キッカーズ【1】-【10】小菅SC 得点者【ひかり】
アシスト【あときち】
FM 梅田キッカーズ【0】-【0】鷺宮SC 得点者【なし】
アシスト【なし】
FORZAリーグ初戦です。特に選手達テンスな感じも無く入った第一試合。
ボールに引っ張れスペースが空きイージーにチャンスを与えてしまう。サイドから前線へのパスメイク。
ボールが納まらずノーチャンス。1点ビハインドで折り返すも終了5分前2点目取られ、トーンダウン。
第二試合、大型選手スピード兼備えた選手達に何もさせてもらえず。
殆どのこぼれや2ndボールが相手に奪われる、トライアングル、早いプレス、動き出し出でのボールキープは相手ながらあっぱれでした。
強豪相手とでは、姿勢として絶対先触るぞ!は不可欠にしないといけません。攻撃、守備でも数位的優位にする等工夫が必須。
第三試合はFMでしたがキッカーズ本来姿勢のアグレッシブにドリブル、シュート等が見れましたので続けて欲しいです。
第二試合では点差が有りましたが、次節では修正して拮抗ゲームに近付けたいです。
うちの3年はポテンシャルを持っている選手が揃っていますので期待しています。
★MVP・・・なし
9月28日(日):FORZAリーグU10/梅島第二小学校 
公式戦 梅田キッカーズ【1】-【2】グロウ 得点者【かなた】
アシスト【そら】
FM 梅田キッカーズ【0】-【4】ブルーイーグルス 得点者【なし】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【2】-【3】FCとんぼ 得点者【けんしん】【しょうた】
アシスト【こうすけ】
今日の公式戦は前節で敗戦した相手。
何とか雪辱をと気持ちを強く持って臨みましたが、ミスを逃さず、少ないチャンスを確実に決める相手が一枚上手でした。
また、チャレンジしよう!
★MVP・・・なし
9月28日(日):足立区5年生リーグ/鹿浜橋グラウンド 
FM 梅田キッカーズ【0】-【1】西新井Jr. 得点者【なし】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【0】-【4】弥生SSS 得点者【なし】
アシスト【なし】
今日は5年生も3バックに挑戦しました。慣れないSBのところでマークが曖昧だったり、ポジショニングのミス等が多くありました。
またそれとは別で、DF時の1対1の対応に拙さが目立ちます。失点の大部分がドリブル突破からのゴールでした。
攻撃に関しては、チャンスは幾つも作るのですが、最後の所で判断が悪かったり、精度を欠いたりで決め切ることができませんでした。
7月後半から9月にかけ、5年生の試合を数多くこなせ課題もたくさん見つかりました。 これを来年度に向け修正していきたいと思います。
★MVP・・・なし
9月23日(秋分の日):練習試合/梅島小学校 
4年生 梅田キッカーズ【2】-【3】深川レインボーズ 得点者【そら(や)】×2
アシスト【なし】
4年生 梅田キッカーズ【2】-【1】トリプレッタ 得点者【そら(や)】×2
アシスト【こうき】
4年生 梅田キッカーズ【0】-【0】深川レインボーズ 得点者【なし】
アシスト【なし】
4年生 梅田キッカーズ【1】-【1】トリプレッタ 得点者【そら(や)】
アシスト【なし】
3年生 梅田キッカーズ【6】-【1】峡田ヴァリアンツ 得点者【けいた】×3【なおつね】【りくと(し)】×2
【たくみ(し)】
アシスト【なおつね】
3年生 梅田キッカーズ【3】-【7】トリプレッタ 得点者【けいた】【りくと(し)】【OG】
アシスト【なし】
3年生 梅田キッカーズ【2】-【7】ヴィルトゥスSC 得点者【ひかり】【なおつね】
アシスト【なし】
【4年】午前中に予定されていた公式戦がなくなってしまい昂っていた気持ちが萎えてしまったのか・・・
数時間もの間だらだらと過ごしてしまったからなのか…まったく気持ちの入っていないプレーの連続でした。
1試合目終了後のミーティングにより、半分くらいの選手が2試合目以降に奮起してくれましたが、チームとしては従来の姿を
取り戻せないまま終わってしまいました。力のある相手の胸を借りられる数少ない機会を大事にして欲しいです。

★MVP・・・
【そら】攻守に渡って、まさに孤軍奮闘でした。チームの状態がどんなに悪くても、自分の力を出し切ることが出来ていたと思います。
 エースとしての成長を感じました。
【おうすけ】チームの最終ラインから常に声を出し続けていました。チームメイトからの返事がなくても、すごく大きな声で何とか勢いを
 取り戻そうとチームを鼓舞し続けてくれました。

【3年】力のある相手との貴重な試合、存分にチャレンジできたと思います。
失点に落ち込むことなく、1点を取りに行くことに集中できるところが良いところです。
スコアを見ると悲観しがちですが、一生懸命ぶつかった結果ですので、もっと強くなろうと前向きになれる内容だったと思います。
課題はDFです。1vs1、球際の勝負で勝てない、相手のドリブルに対して飛び込んでしまう・・・などなど課題はたーくさんあります!

★MVP・・・
【たくみ(し)】よく走り、よく守り・・・力のある相手に対して全力で挑むことが出来てましたし、何よりもガッツがありました。
 こういうプレーが出来る選手なので、安定して実力を発揮し続けて欲しいです。
【るい(も)】ま〜よく走ること。とにかく相手へのプレッシャーの速さは素晴らしいです。
 まだ入会したばかりですが、今後がすごく楽しみな選手です。
9月21日(日):東京リーグ/梅島第二小学校 
第3節 梅田キッカーズ【2】-【2】風の子SC 得点者【そら(や)】×2
アシスト【ひゅうが】【たくみ(さ)】
第4節 梅田キッカーズ【4】-【1】ラスカル千駄木 得点者【ひなた】【そら(や)】×2【はるき】
アシスト【つばさ】【たくみ(さ)】【ひゅうが】
FM 梅田キッカーズ【3】-【4】ラスカル千駄木 得点者【ひろと】×3
アシスト【こうたろう】
1戦目、集中を欠いた前半に2失点。序盤に気持ちが入らない悪い癖がまた出ました。
後半立て直し何とか同点にしましたが、その後、攻めても攻めても逆転までは持って行けず・・・
試合後、サッカーにおける1点の重みとそれを取り返す事の難しさを伝えました。
その後の2戦目は気迫のこもった素晴らしい内容で力のある相手に4−1というスコアで勝利できました。
今後これを常に試合開始1秒から出来るのか?それとも相変わらず後半や2戦目からしか出来ないのか?
昇格なのか、残留なのか、降格なのか。何れになるかは本当にこれに懸かっています!
★MVP・・・
【はるき】1戦目の後はるきには、とにかくプレーでチームを引っ張るように伝えましたが、まさにそれをやってくれました。
中盤や自陣での守備は勿論、3点目ではたくみの高速クロスに頭から飛び込みゴール。攻撃でも得点への意欲が表れていました。
9月20日(土):レアル・マドリードアカデミー交流戦/東京未来大学 
2年生 梅田キッカーズ【13】-【4】レアル・マドリードアカデミー 得点者【りくと(し)】×9【おとちか】×2【ゆずと】
アシスト【けいた】×2【りくと(し)】
1年生 梅田キッカーズ【1】-【11】レアル・マドリードアカデミー 得点者【もとあき】
アシスト【なし】
初のナイターでコーチも含めて全員テンション高く、練習試合ができました。
U-6や1年生には少し大きいコートでしたが、2年生も含めて最後まで良く動き回っていました。
アシストは少なかったですが、とにかくドリブル突破が基本なのでチャレンジするシーンが何度かあったのは非常に良かったと思います。
ただし、ボールを取られても、誰かに任せたりすることや見てるだけとなるシーンもあるので、積極的にボールへ絡めるように1VS1や
ミニゲームで経験積んでいこう!!
★MVP・・・
【ゆうと】初試合でしたが、1年生の中でも存在感抜群でした。良いディフェンスをみせてくれましたし、これから期待できるU-6の選手です。
【そら(か)】試合経験は少ないですが、ドリブルで仕掛けるシーンが何度もあり、最後の最後まで集中してボールに絡んでいました。
9月15日(祝):4年生練習試合/葛飾区立原田小学校 
20分×7本 梅田キッカーズ【13】-【2】ミズモFC 得点者【しょうた】【かいせい】×5【ひゅうが】×2
【そら】×3【おうすけ】【けんしん】
アシスト【かいせい】×3【ひゅうが】【ゆう(お)】
【そら】【おうすけ】×2【れん】
序盤、寄せの早い相手のペースになってしまい、雑なパス、トラップミス、無理なミドルシュート…と良いところが全くない状態で、
まさにそこが本日の反省点でしたが、徐々に自分たちのテンポで試合を進められるようになりましたし、誰がどのポジションに
入ってもバランスが大崩れすることなくできたのが収穫だと思います。
★MVP・・・【けんしん】DFとしての出場では安定感のあるプレーでピンチを未然に防ぎ、随所に見せるサイドへの展開も攻撃面の
一つのオプションになってきています。そして何よりもトップ下兼ボランチで出場した最後の2試合では、神トラップ、スルーパス、
自ら積極的に攻めるドリブル突破・・・【NEWけんしん】にコーチ全員ビビりました!
9月14日(日):東京リーグ/梅島第二小学校 
第1節 梅田キッカーズ【3】-【1】レオーネSC 得点者【つばさ】【たくみ(さ)】【ひなた】
アシスト【けいご】
第2節 梅田キッカーズ【0】-【3】鷺宮 得点者【なし】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【3】-【6】LARGO 得点者【ひろと】×2【そら】
アシスト【ひなた】
1戦目、CKから幸先よく先制し、更にすぐに追加点を決めるいい流れ。
前半終了間際にCKから1点返されるも、後半しっかり突き放し、危なげない勝利と言っていいと思います。
2戦目。長身でキック力がある選手が数人いる相手。試合前、最大限の警戒をするように伝えたミドルで前半に2点を献上。
そして後半はこの日最も気持ちが入った20分になりました。守備では速くて厳しい寄せでミドルは殆ど打たせず。
攻撃面でも素晴らしい動き出しとスルーパスで何度もチャンスを作りかけましたが、ギリギリオフサイドにかかる場面が多く、
ゴールには至りませんでした。それでもこの後半のサッカーが出来れば、今後の試合に大きな期待が出来ると感じています。
★MVP・・・
【つばさ】チームを勢いづかせる見事な先制ゴール。2戦目後半打たれた唯一と言っていいミドルもスーパーブロックで防ぎました。
【けいご】さすがの正確なキックでつばさのゴールを演出。久しぶりのSBでも安定したプレーでチームに貢献していました。
【はるき】2戦目後半いいゲームが出来たのは、はるきの積極的な守備のおかげだと思っています。
システム変更でカバーするゾーンが増えていますが、その運動量とセンスと必死さでチームを引っ張っていって欲しいです。
9月6日(土):足立区5年生交流会/舎人PG 
FM 梅田キッカーズ【1】-【2】グロウ 得点者【ひろと】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【3】-【0】梅一FC 得点者【ひなた】【ひゅうが】【けんご】
アシスト【そら】【かいせい】×2
FMだろうと公式戦だろうと、試合をするなら絶対勝ちたいという気持ちで選手達には臨んでもらいたいです。
毎試合キックオフ前には「絶対勝つぞー!」と掛け声をかけていますが、本当にそのような気持ちで試合をしているのか疑問です。
1試合目、リスタートやGKのパントキックは9割以上相手が先に触っていました。それもフリーで!
先に触ろう、マイボールにしようという意思がない。先に触らなければとも思ってない。どうすれば触れるかと考えようともしていない・・・
としか感じられないです。まぁ「どうしても勝ちたい」なんては思っていないんだろうなと・・・
1・2試合目の間に、ポジショニングや予測すること、マークをはずす方法等を改めてアドバイスしましたが、既に伝えてある事であり、
絶対先に触るという気持ちがあれば、自分たちからできる事であり、やるべき事です。
そんな気持ちでしか試合に臨めないのであれば、どれだけ試合をこなしても成長はないです!
★MVP・・・当然なし
8月31日(日):FORZAリーグU10/大泉さくら運動場 
公式戦 梅田キッカーズ【6】-【0】FC北前野 得点者【かいせい】【れん】【そら】×2【かなた】
【OG】
アシスト【そら】
公式戦 梅田キッカーズ【6】-【2】成増少年SC 得点者【かなた】×2【そら】【ひゅうが】×2【こうき】
アシスト【ひゅうが】【かいせい】【そら】
公式戦 梅田キッカーズ【0】-【2】グロウ 得点者【なし】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【2】-【1】ジュニアコスモス城北 得点者【かなた】×2
アシスト【なし】
今年度のFORZAリーグ(U−10)が始まりました。勝点「6」の良いスタートを切れたと思います。
今日は「自分のやれること(プレー)を全力でやる」をテーマとして試合に臨みましたが、全員"合格"です!
お互い公式戦を2試合消化した状態の第三試合は、時間があっという間に過ぎるほどの手に汗握る試合になり、残念ながら勝つことは
できませんでしたが、数少ないチャンスを決めきれるかどうかの差だったと思います。 また、チャレンジしたいですね。
★MVP・・・【かなた】
例によって、「なんでぼくなの?」って顔してましたが、ちょっと厳しいパスにも届くスピード、キレのある切り返しと右サイドを切り裂き、
5得点の大活躍でした。
8月30日(土):足立区5年生リーグ/鹿浜橋G 
FM 梅田キッカーズ【1】-【3】グロウ 得点者【そら】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【0】-【6】弥生SSS 得点者【なし】
アシスト【なし】
まず攻撃面について、せっかくなりかけのチャンスをトラップやドリブルの技術的なミス、出し手・受け手双方の判断の悪さに起因した
パスミスによってフイにする場面があまりにも多かったです。
また前週と同様に一発ウラ狙いが多い事、ワイドを意識できていない事も改善すべき点です。
守備面について、マークが的確でない事、ロビングのボールに対する判断の悪さ、フォアチェックのやり方の拙さ、中盤での寄せの甘さ、
そして最も良くない部分は、自分が奪われたり抜かれたりした場面で、すぐ諦めて追わず、ひと任せにする事。
最低限の責任を放棄しています。意識を変えていかなければなりません。
★MVP・・・なし
8月24日(日):足立区3年生リーグ/舎人PG 
公式戦 梅田キッカーズ【2】-【0】KSC加平 得点者【なおつね】【ひかり】
アシスト【りくと(ま)】
公式戦 梅田キッカーズ【1】-【2】千寿常東小FC 得点者【りくと(し)】
アシスト【なし】
出場予定だった選手の欠席もあり8名ギリギリで2試合連続という状況でしたが、誰一人倒れることもなく最後まで走り続けてくれました。
特に2試合目は、結果は先制し、逆転されるという内容でしたが、最後の最後までゴールを狙うべく全員が全力で走り続け、一回りも
二回りも体の大きい相手に決して引けを取らない素晴らしい内容でした。感動しました。
★MVP・・・
【あときち】顔を真っ赤にして走り続けるあときちを見ることが出来ました。頼もしい選手になってくれてます。
【2年生全員(りくと、りくと、ゆずと、けいた)】 上級生相手にも臆することなく体を当て、ボールを奪うシーンをたくさん見せてくれました。
今日の2年生を見てMVPに選ばない理由はありません。
8月24日(日):足立区4年生リーグ/千住スポーツ公園 
FM 梅田キッカーズ【7】-【3】本木SC 得点者【そら】×2【ひゅうが】×3【かなた】
【かいせい】
アシスト【おうすけ】【そら】【こうき】
FM 梅田キッカーズ【4】-【2】FC西新井Jr. 得点者【ひゅうが】×2【そら】【こうき】
アシスト【かいせい】【おうすけ】
しばらく試合、練習をお休みしていたので、この暑さの中でどこまでできるのか心配していましたが、それぞれ動きも良く、安心しました。
★MVP・・・
【ひゅうが】2試合5得点という結果はもちろんですが、攻撃時の迫力、守備時の寄せの速さ、球際の強さが更に1段上がった気がします。
【かいせい】本来の持ち味であるスルーパスに加えて、積極的なドリブルでの仕掛け、前線でのタメを作る動きなど、ここ最近のかいせい
はスーパーです。「10」が似合う選手に成長してくれてます!
8月24日(日):トップチーム練習試合/舟渡小学校 
梅田キッカーズ【1】-【21】フナトアミーゴ 得点者【とわ】
アシスト【けいご】
トップチームとしてまともな活動から1ヶ月以上遠ざかっている事、ベストメンバーを組めない事、怪我をおして出場している選手がいた事、
そして相手のレベルが高かった事などを差し引いても、あまりにも失点しすぎです。
プレーに対する準備が体の面(姿勢・態勢)でも、思考の面でも出来ておらず、反応・動き出し・判断全てが遅かったです。
ポジティブな面がほとんどなく、東京リーグ後期に向け大きな不安を残す結果です。
★MVP・・・なし
8月23日(土):足立区5年生リーグ/舎人PG 
公式戦 梅田キッカーズ【3】-【0】梅一FC 得点者【かいせい】×2【ひろと】
アシスト【ひなた】【そら】
公式戦 梅田キッカーズ【5】-【0】東加平キッカーズ 得点者【そら】×4【ひろと】
アシスト【ひろと】×2【そら】
結果は○、内容は△。特に1試合目前半は決定機を5〜6回作りながらも無得点。シュートの場面での落ち着きがありませんでした。
また試合全体として、出し手も受け手もウラを一発で狙う単調な攻撃が多かったように感じます。
それ一辺倒だと、相手も簡単にパスを読んでくるし、ラインを下げられるとウラのスペースはなくなります。
一旦中盤やサイドでタメを作ったり、前線に楔を打ったり、ミドルシュートやドリブルでの仕掛け等バランス良く攻撃する事でウラが空き、
そこを効果的に突きくことで数多くのチャンスが作れると思います。
★MVP・・・
【ゆうた】スーパーセーブ連発という事ではありませんが、ポジショニングが良く、常に集中しピンチの芽を未然に防いでいました。
【かいせい】運動量が豊富で、効果的なスルーパスや積極的な仕掛けで攻撃の中心となっていました。
見事に2ゴールもあげ、5年チームでも外せない選手になりつつあります。
8月23日(土):足立区サッカーフェスタ/総合スポーツセンター 
4年生 梅田キッカーズ【2】-【2】FC西新井Jr. 得点者【そら】【かいせい】
アシスト【なし】
4年生 梅田キッカーズ【5】-【0】グロウ 得点者【かいせい】【そら】×3【ひゅうが】
アシスト【ひゅうが】
4年生 梅田キッカーズ【1】-【0】梅一FC 得点者【そら】
アシスト【なし】
4年生 梅田キッカーズ【3】-【1】東伊興SSS 得点者【そら】×2【ひゅうが】
アシスト【かいせい】
3勝1分けで【優勝!】
とはいえ、休みボケなのか、久々のサッカーなのか、1試合目はいまいちの内容でしたので、今後公式戦もあるので、闘魂注入!!
残りの試合はピークには程遠いですが、自分自身でやるべき事を思い出し始めてくれたかなという試合内容でした。
今日はアシストが少なかったのは、良い形で展開しても、フィニッシュが酷かった。
ここは、今後しっかり練習で調整していかないといけないですね!
★MVP・・・
【こうすけ】本来の前から積極的にプレスかける姿を見せてくれて、チャンスシーンを何度も演出してくれました!!
【そら】さすがの運動量でチームを牽引。まだまだこんなもんではないですが、やはりこの勝負強さは頼りになります!!
8月23日(土):足立区サッカーフェスタ/総合スポーツセンター 
3年生 梅田キッカーズ【1】-【0】ブレヴァリー 得点者【ひかり】
アシスト【なし】
3年生 梅田キッカーズ【0】-【4】東伊興SSS 得点者【なし】
アシスト【なし】
3年生 梅田キッカーズ【6】-【0】石鍋SC 得点者【りゅうさく】×2【ひかり】【りくと(し)】×2
【あいざん】
アシスト【りゅうさく】【ひかり】【あときち】【なおつね】
3年生 梅田キッカーズ【1】-【4】アクセルJr. 得点者【りくと(ま)】
アシスト【りくと(し)】
結果は2勝2敗でしたが、試合の内容としては4試合ともよく頑張っていたと思います。課題は2点。【決定力】と【トラップ】です。
得点チャンスは幾度となるあるにも関わらずゴールが決まらない。
一方、トラップミスでボールを後ろにそらして失点につながるシーンが多発でした。
★MVP・・・
【あいざん】積極的にボールに絡み、果敢に1対1を仕掛ける姿に成長を感じました。
【なおつね】相手への寄せに速さ、球際の強さが際立ってました。足元のテクニックも上達してます。
【りゅうさく】 りゅうさくらしい積極、果敢な攻めは、見ていてとても気持ちが良いです。
8月9日(土):鹿島SSS交流大会/卜伝の郷運動公園 
4年生 梅田キッカーズ【1】-【3】鹿島SSS 得点者【かなた】
アシスト【かいせい】
4年生 梅田キッカーズ【3】-【1】常北SSS 得点者【かなた】【こうき】×2
アシスト【かなた】【かいせい】
4年生 梅田キッカーズ【0】-【5】笠原SSS 得点者【なし】
アシスト【なし】
4年生 梅田キッカーズ【1】-【2】鹿島SSS 得点者【こうき】
アシスト【かなた】
4年生 梅田キッカーズ【9】-【0】小見川JFC 得点者【かなた】×2【こうき】×3【かいせい】【れん】
【とおる】【りくと(し)】
アシスト【かいせい】【かなた】×2【とおる】【れん】
台風が来ていたこともあり涼しい中で試合することが出来ました。内容としては、昼食後の第三試合はいったい何があった?
と思うほど別のチームになっていましたが、それ以外はベンチで見ていてとても楽しめる内容でした。
ベストは第四試合。結果は敗戦でしたが、一人ひとりが一生懸命に積極的にプレーしてくれました。
参加選手にとってはとても良い経験になったと思います。
★MVP・・・
【かなた】4得点4アシスト。持ち前のスピードに乗った攻撃はもちろん、最近はDFもしっかりしてくれるのでチームとして助かります。
【おうすけ】彼が声は常にチームを鼓舞し、励まし、チームにとって不可欠な武器になっています。
 今回はボランチでの出場が多かったですが、積極的な縦への動きなど、よく考えてるなと感じます。
【けんしん】全体的に調子の悪かった第三試合も含めて、すべての試合でベストパフォーマンスを見せてくれた唯一の選手。
 ホントにここ最近の成長にはビックリさせられます。
【こうき】久しぶりに出ました!【こうき劇場】。5試合6得点の大活躍。【こうき】らしいゴールのオンパレードでしたが、ポストプレーあり、
 ゴール前でのテクニックありと【こうき】は進化してます!
8月9日(土):鹿島SSS交流大会/卜伝の郷運動公園 
6年生 梅田キッカーズ【0】-【1】五軒SSS 得点者【なし】
アシスト【なし】
6年生 梅田キッカーズ【0】-【12】FCリリー 得点者【なし】
アシスト【なし】
6年生 梅田キッカーズ【0】-【4】鹿島SSS 得点者【なし】
アシスト【なし】
6年生 梅田キッカーズ【1】-【9】FCリリー 得点者【けいご】
アシスト【なし】
8月9日〜10日の合宿の一環として、鹿島SSSさんからご招待頂いた交流大会に参加してきました。
6年生の交流戦(8人制)に、6年生2名・5年生6名のメンバー構成で臨みましたので、なかなか厳しい戦いになりました。
特に2戦目、4戦目の相手は圧倒的なフィジカルを持つ選手を数名擁する、太刀打ちするのが難しい相手でした。
ただ4戦目に臨むにあたり、「2戦目より失点を減らす事」「ゴールをあげる事」を目標として挙げ、それを見事にやり遂げてくれました。
全敗という結果ですが、その中でも成果や頑張りを見ることができ、非常に意義のある大会になったと思います。
またもう一つ、全試合において前半がイマイチで後半が良くなる悪い癖は未だ継続中です・・・
★MVP・・・
【はるき】今年度初めて本当の【はるき】を見た気がします。
 特に2,4戦目の30cm以上の身長差がある相手に対して、素晴らしい体の入れ方で何度もボールを奪い返しました。
 一緒に試合に出た5年生、観戦した4年生には【はるき】のこのボール奪取をお手本にして欲しいです。
【けんご】3戦目、4戦目にGKとして出場しましたが、積極的に前へ出る守備で前述の目標をやり遂げる事になった立役者です。
 大袈裟ではなく、入れられたゴール数以上にゴールを守ったのではと思います。
8月2日(土):足立区5年生交流会/舎人PG
15分×9本 梅田キッカーズ【3】-【6】グロウ 得点者【ひろと】【そら】×2
アシスト【そら】【ひろと】
猛暑の中、先週より酷いほぼ全員が体調不良を訴える状態。最後は1人少ない、7人で試合に臨みました。
梅二小校庭が使えず、この暑さの中での練習量不足の影響は間違いなくあると思います。
夏休み、涼しい部屋にこもっていないで、外で遊んで暑さに慣れよう!
★MVP・・2人とも体調不良に陥りましたが、最終的には殆どの時間帯で出場しました。自分がやらなくてはという責任感を感じます。
【たくみ(さ)】強豪相手でも、ボールを持った時に違いが出せるようになって来ています。また、久しぶりにCBでも出場しましたが、
 1対2や1対3といった数的不利の状況でも、良い間合いで守りきっていました。サッカーへの理解が進んできている印象です。
【そら】1学年上でも、ボールを持った時は本当に相手を圧倒します。またこの暑さの中、運動量も一番あったと思います。
 積極的な仕掛け、決定力、DF時の献身的なカバーリング。チームを助けるプレーをずっとしてくれています。
7月27日(日):低学年交流会/千住スポーツ公園 
2年生 梅田キッカーズ【10】-【0】直紀 得点者【りくと(ま)】×3【おとちか】×2
【けいた】×2【りくと(し)】×2【ゆずと】
アシスト【けいた】【おとちか】【りくと(し)】
【りくと(ま)】
2年生 梅田キッカーズ【1】-【0】エミュー 得点者【けいた】
アシスト【なし】
2年生 梅田キッカーズ【3】-【1】千住常東 得点者【ゆずと】【りくと(し)】【おとちか】
アシスト【りくと(し)】×2【けいた】
1年生 梅田キッカーズ【4】-【0】峡田ヴァリアンツ 得点者【らいき】【はるあき】【もとあき】【きずな】
アシスト【もとあき】
1年生 梅田キッカーズ【2】-【2】南千住サッカー広場 得点者【はるあき】×2
アシスト【なし】
1年生・1位リーグ 梅田キッカーズ【1】-【9】クリアンサ 得点者【もとあき】
アシスト【なし】
1年生・1位リーグ 梅田キッカーズ【1】-【4】REV 得点者【もとあき】
アシスト【なし】
【2年】今回雷が鳴り始めて、5チームリーグでしたが途中で終了しています。
2試合目までの結果で
【優勝!!】(3連覇中)炎天下の中、いつも2年生顕在といった内容です。
但し、2試合目は初めて対戦する相手で、終始ワンサイドゲームでしたが、ゴールが決まらない。
チャンスをしっかりものに出来る事、シュートの精度は、引き続き課題ですね。ここは夏に向上させましょう!
★MVP・・・【けいた】ボールへの執着心、ゴール前でしっかり顔を出せており、絶好調を維持しています!

【1年】キッカーズの4人とお友達2人で挑み、炎天下の中でしたが、見事に3チームリーグで1勝1分けで【初優勝!!】
4人ともゴールを決めて、全員が非常にアグレッシブなドリブルを披露してくれました。
伝統的な速い寄せは、この1年生にも引き継がれており、見応えのある2試合でした。
1位リーグは2試合負けてしまいましたが、相手選手のゴールへの姿勢は、キッカーズの選手が今以上に上手くなる為のきっかけに
なったと思うので、練習からゴールへの意識を強く持っていきましょう!!みんなで強くなろう!
★MVP・・・【はるあき】勝負強さ、鉄壁なディフェンス、最後まで走れるスタミナはこのチームに欠かせない存在です!
7月26日(土):足立区5年生リーグ/鹿浜橋グラウンド 
FM 梅田キッカーズ【1】-【3】千住常東 得点者【そら】
アシスト【おうすけ】
FM 梅田キッカーズ【0】-【0】グロウ 得点者【なし】
アシスト【なし】
梅雨明け後の初試合。あまりの暑さに、ほとんどの選手が不調を訴えていました。体力的に本当にきつかったです。
20分ハーフの2連戦、つまり80分をほぼ連続で戦ったわけですが、選手たちはギリギリまで頑張ったと思います。
でも内容はイマイチ。ポジショニングの悪さ、判断のミス、技術的なミス。ミスが起きるとそれをカバーする為、余計に体力を使います。
そうならないため特に夏場は、集中力を高め常に良いポジションを取り、判断のスピードを上げる事が必要だと感じました。
★MVP・・・なし
7月20日(日):足立区5年生リーグ/鹿浜橋グラウンド 
FM 梅田キッカーズ【0】-【1】千住イーグルス 得点者【なし】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【3】-【2】FC西新井Jr. 得点者【かいせい】【ひろと】【そら】
アシスト【ひゅうが】【ひろと】【たくみ(さ)】
2戦ともに内容のいい試合でした。意図の見えないプレーはほとんどなく、粘り強い守備からボールを奪い、丁寧に中盤でつなぎ、
楔からサイドへ展開し、質の良いクロスからチャンスを作るといったプレーが幾度もありました。
課題としては、一つ一つのプレーの精度を上げる事。トラップの乱れ、パスコースのズレ、一瞬のコントロールミス等でチャンスをフイに
する場面が多くあります。また、もうひとつ。上記のような粘り強いナイスディフェンスがある一方、まだまだ軽い守備もたくさんあります。
チャレンジでもない、ディレイでもない、中途半端な対応でピンチを招く。ここを改善できれば、もっといいゲームができるはずです。
★MVP・・・
【けんご】しっかり周りを見てパスを出せていました。ボールを保持している時、落ち着けるようになったのは大きな成長です。
また積極的に仕掛け、あわやPKゲットかというシーンもありました。惜しいシュートも何本もあり、課題はそれを決め切るようになる事。
7月20日(日):足立区4年生リーグ/千住スポーツ公園 
梅田キッカーズ【5】-【1】千住イーグルス 得点者【そら】【じょう】×2【ひゅうが】【かいせい】
アシスト【かいせい】【ひゅうが】
梅田キッカーズ【7】-【1】FC西新井Jr. 得点者【かなた】【じょう】×2【そら】×2【かいせい】
【ひゅうが】
アシスト【けんしん】【ひゅうが】【そら】
ワンツーによる中央突破、サイドへの展開から攻撃、DFのオーバラップ…と
攻撃パターンが多彩で個々が考えをもってプレーしている結果であると思います。
課題は、トラップの確実性、パスの精度(相手に当てずに通すことも含む)を向上させることだと思います。
(以前よりはかなり良くなっていますが、もう一歩、向上させてほしいです。)
★MVP・・【じょう】大型ワントップとしてじょうに期待している迫力を出してくれました。
前線からのDF、味方がボールを奪った時の動き出し、楔の動きなど非常に良かったです。
7月20日(日):足立区3年生リーグ/梅島小学校 
公式戦 梅田キッカーズ【2】-【3】千住イーグルス 得点者【りくと(し)】×2
アシスト【たくみ(し)】×2
公式戦 梅田キッカーズ【4】-【2】トネリエルフ 得点者【たくみ(し)】×2【りくと(し)】【りくと(ま)】
アシスト【なおつね】
2戦とも先制される展開でしたが、下を向くことなく攻め続けることが出来るのがこのチームの強みだと思います。
初戦は残念ながら終了間際に決勝点を許し敗戦となってしまいましたが、2戦とも内容は素晴らしかったです。
★MVP・・【なおつね】ボランチとしての出場でしたが、守備時は高めの位置での速いプレス、DFのカバーリングが出来ており、
攻撃時はゴールへ直結するようなスルーパスをバンバン通してました。
7月19日(土):東京リーグ/入谷中央公園 
最終節 梅田キッカーズ【2】-【1】渕一FC 得点者【そら】【はるき】
アシスト【つばさ】
FM 梅田キッカーズ【1】-【3】舎人SSS 得点者【そら】
アシスト【なし】
【26年度前期リーグ戦結果】6勝6敗1分、勝点19、順位6or7位(8/10時点)。
公式戦、特に後半は一人一人がやるべき事をしっかりやれた印象です。
勝ちたいという気持ちが前面に現れ、皆の必死の頑張りが最後ロスタイムの逆転ゴールにつながったと思います。
常に今日のような気持ちで試合に臨めれば、後期はもっといい結果が期待できると思います。
★MVP・・【つばさ】
キャプテンとしての、最上級生としての、チームの要としての責任感を感じました。
万全でない体調のなか、後半、相手の攻撃を全てシャットアウト。選手としても人としても大きく成長しています。
7月13日(日):2年生練習試合/南葛西第三小学校 
10試合 梅田キッカーズ【10】-【7】FC85 得点者【りくと(し)】×4【りくと(ま)】×3
【おとちか】×2【けいた】
アシスト【りくと(し)】×【あいざん】
4試合 梅田キッカーズ【3】-【2】杉並シーダーズ 得点者【りくと(し)】×3
アシスト【なし】
休憩なしの連戦で14試合はなかなかきつかったと思いますが、1年生含めて体力アップになりましたね。
本日も原点に戻り「ドリブル突破」をまずは全員が意識しながら挑めましたし、試合の状況、局面に応じて、パスを回す事も
出来きるようになったと思います。あとは、フィジカルの強い相手に負けないパワーを身につけよう!
★MVP・・・
【おとちか】全試合ほぼ出場と底なしの体力で、1対1の局面は負けない素晴らしいディフェンスを魅せてくれました。
【りくと(し)】おとちかと同じく体力、フィジカルでチームに活性化を与えてくれました。
7月12日(土):2年生練習試合/保木間小学校 
梅田キッカーズ【1】-【3】ピオネイロ 得点者【りくと(し)】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【1】-【2】リバティSC 得点者【おとちか】
アシスト【りくと(し)】
梅田キッカーズ【2】-【3】ピオネイロ 得点者【りくと(し)】【もとあき】
アシスト【ゆずと】【りくと(し)】
梅田キッカーズ【3】-【3】リバティSC 得点者【りくと(し)】×3
アシスト【なし】
今日のテーマは「とにかく囲まれてもドリブル突破」をテーマに挑みました。ここ最近8人制が多いので、原点に戻りました!
今回は1年生を長く出場させることが出来たので、良い経験が出来たと思います。
★MVP・・【なし】
7月6日(日):練習試合/梅島第二小学校 
4年生 梅田キッカーズ【6】-【9】リバティSC 得点者【こうき】【かなた】【じょう】【れん】
【かいせい】【ひゅうが】
アシスト【かなた】【かいせい】×2【れん】
3年生 梅田キッカーズ【12】-【6】リバティSC 得点者【ひかり】×3【たくみ(し)】×4
【りくと(し)】×3【けいた】【あときち】
アシスト【りゅうさく】【りくと(し)】×4
【4年】プレーとしては細かいパス連携あり、大きなサイドへの展開ありと良いのですが、フィニッシュが…。誰が打つの?という感じ。
ボールを持ったらゴールを狙えるか?狙えるなら打つという姿勢をもっと強く持つようにしよう。
★MVP・・・
【かいせい】トップ下として、攻守に渡って存在感を出してくれました。10番を背負う以上、相手からの強いプレッシャーは当たり前。
 乗り越えてくれ!
【ゆうき(お)】DFではカバーリングも良く、積極的な相手へのアプローチで守り、
 GKでは前目のポジショニングで相手のカウンターを高い位置で防いでくれました。

【3年】選手間の連携もかなり出てきました。細かいパス連携で相手を崩すことが出来ている局面も多くありました。
何より前へ(攻撃)の推進力が高かったと思います
★MVP・・・【けいた】攻めも守りも積極的にプレーし、上級生相手でしたが存在感抜群でした。
7月6日(日):東京リーグ/馬橋小学校 
第12節 梅田キッカーズ【1】-【2】FC馬橋 得点者【そら】
アシスト【ひろと】
FM(20分×3) 梅田キッカーズ【10】-【1】烏森スポーツ少年団 得点者【そら】×6【つばさ】【ひろと】
【たくみ(さ)】×2
アシスト【たいし】【たくみ(さ)】【とわ】【そら】
【ひろと】【はるき】×2
FM(20分×1) 梅田キッカーズ【2】-【1】東田SC 得点者【そら】×2
アシスト【ひろと】【はるき】
FM(20分×1) 梅田キッカーズ【1】-【1】FC馬橋 得点者【そら】
アシスト【とわ】
公式戦の特に後半、どこから手を付ければいいのか分からなくなるような、良い所が全く見付からない、酷い内容でした。
試合後の長い説教タイムと、山中コーチから提案してもらった2つのテーマを意識することで以後のFMは多少まともになりました。
今後もこの2つのテーマを、常に100%できるようになるまで継続的に掲げていきます。
1日でも1試合でも早く、次のテーマに行けるよう、全員で高い意識を持ってやっていこう!!
★MVP・・【とわ】
公式戦に関しては当然MVPなしですが、FMにおいて【とわ】はテーマとして掲げた2つの内の1つを一生懸命やっていました。
課題である集中力が切れることなく、サイドで起点になり、攻守にわたりチームに活力を与えていました。
【とわ】の台頭により、今までトップチームにあまりなかったポジション争いが生まれる予感です。
6月29日(日):東武鉄道杯足立予選・予選リーグ(5年生)/梅島第二小学校 
梅田キッカーズ【1】-【2】千寿常東 得点者【ひろと】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【4】-【1】エレファントコキリ 得点者【ひろと】【そら】【かいせい】【ひゅうが】
アシスト【たくみ(さ)】【ひゅうが】×2【そら】
ゲリラ雷雨により、3戦目の東伊興戦は中止。1勝1敗で残念ながら予選敗退。
内容としては、2戦目のような気持ちの入り方が初戦からあれば、違う結果になっていたと思います。そこは相変わらず・・・
特に失点の仕方が悪い。相手の素晴らしい攻撃での失点なら仕方ないですが、全てこちらのミスからのもの。
判断のミスと技術的なミス、両方が絡んでプレゼントゴールのようなものでした。何とか無くしたいです・・・
攻撃に関しては、2戦目の1点目が理想。【とわ】→【かいせい】→【たくみ】→【ひろと】4人が関わる素晴らしい展開でした。
サイドを起点に、いい動き出しからパスを引き出し、何人もが絡む意図的なプレーは、トップチームも含めた目指すべき攻撃の形です。
★MVP・・・【かいせい】右サイドでの出場。
スピードに乗った突破という形はありませんが、サイドでしっかり起点になり、上記のような意図的な攻撃に何度も絡みました。
中盤とのコンビネーションが良く、連係でサイドを突破できています。右サイドのレギュラー争い、一歩リードです。
6月22日(日):東京リーグ/梅島第二小学校 
第10節 梅田キッカーズ【1】-【4】舎人SSS 得点者【そら】
アシスト【なし】
第11節 梅田キッカーズ【1】-【7】東加平キッカーズ 得点者【そら】
アシスト【ひなた】
チーム全体として積極性がなく、攻撃面でも守備面でも動き出す一歩目が遅い為、全ての面で相手に先を越され後手に回る展開。
意図的なプレーも少なく、行き当たりばったりのサッカー。ボールを動かすのではなく、ボールに動かされるようなプレーぶり。
今後に非常に危機感を持ちました。
以下に各ポジションの課題、足りない部分、意識して欲しいプレーを挙げますので、選手はしっかり読んで下さい。
【FW】ボールを待つだけではなく、引いたり、サイドに流れたり、DFとDFの間に入ったりとボールを引き出す動きを工夫する。
 仕掛けるプレー、シンプルなプレーの使い分け。
【OMF】とにかく判断のスピードを上げる。その為に常に周りを見、プレーの予測をしておく事。
 前を追い越しゴールに向かうプレーを増やす。
【DMF】意図のないキックを無くす。しっかりキープしタメを作る。パススピードを上げる。
【サイド】しっかり開いてボールを受けて起点となる事。縦へ積極的に仕掛ける事。動き出してボールを要求する。
【DF】不要なリスクを負わない。チャレンジなのかディレイなのかの判断及び声かけ。攻め上がった場合は攻めきって終わる事。
【GK】常に集中を切らさず、適切なポジションをとり続ける事。
最後に...6年生は静かで、大人しく、消極的な選手が殆ど。キャプテン以外の選手も、もっともっと熱く、声で・プレーで・態度で、
チームを引っ張っていく自覚を持って欲しいと切実に願います。
★MVP・・・なし
6月21日(土):4年生練習試合/千住スポーツ公園 
梅田キッカーズ【2】-【0】千住イーグルス 得点者【そら】【かなた】
アシスト【かなた】【そら】
梅田キッカーズ【0】-【0】千住イーグルス 得点者【なし】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【1】-【0】千住イーグルス 得点者【おうすけ】
アシスト【ひゅうが】
梅田キッカーズ【3】-【1】千住イーグルス 得点者【こうき】×2【ひびき】
アシスト【ひびき】
千住イーグルスさんからのお誘いで試合が出来ました。約1ヶ月ぶりの試合でしたが、みんな動きも良く、良い試合をしてくれました。
短いパスを繋ぐ意識、パスを出した後の動きがだいぶ良くなっています。が…、第四試合の行希,響のプレー以外は、ちょっとゴールを
狙う意識が薄れたような。。。気のせいなら良いのですが。。。
★MVP・・・なし
6月1日(日):練習試合/東京拘置所グラウンド 
1年生 梅田キッカーズ【4】-【0】アクセルJr. 得点者【はるあき】【らいき】×2【もとあき】
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【0】-【3】アクセルJr. 得点者【なし】
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【0】-【1】アクセルJr. 得点者【なし】
アシスト【なし】
2年生 梅田キッカーズ【0】-【0】アクセルJr. 得点者【なし】
アシスト【なし】
2年生 梅田キッカーズ【3】-【0】アクセルJr. 得点者【りくと(し)】×2【はるあき】
アシスト【おとちか】
2年生 梅田キッカーズ【0】-【1】アクセルJr. 得点者【なし】
アシスト【なし】
3年生 梅田キッカーズ【3】-【0】アクセルJr. 得点者【りくと(し)】×2【たくみ(し)】
アシスト【たくみ(し)】【ひかり】
3年生 梅田キッカーズ【1】-【0】アクセルJr. 得点者【りくと(し)】
アシスト【たくみ(し)】
3年生 梅田キッカーズ【3】-【0】アクセルJr. 得点者【りくと(し)】×3
アシスト【りゅうさく】【ひかり】
3年生 梅田キッカーズ【1】-【0】アクセルJr. 得点者【たくみ(し)】
アシスト【りくと(し)】
混合 【0】-【0】 得点者【なし】
アシスト【なし】
混合 【1】-【1】 得点者【きずな】
アシスト【りゅうさく】
夏のような暑さの中、みんな良く走っていたと思います。体力のレベルはアップしているはず。
ただ、毎度コメントを残していますが、3学年とも決定力という点はまだまだ課題ですね。
ゴールの可能性が高い選択肢を判断できるように練習や試合で磨いてほしいです。
★MVP・・・
【きずな】積極的にボールへ絡み、初ゴールを記録しました。動き方が変わりました!
【らいき】こぼれ球への反応が早く、ボール奪取の意識が高くなっています。その結果、今期初ゴールも生まれました。
5月25日(日):低学年交流会/千住スポーツ公園 
2年生 梅田キッカーズ【9】-【0】常東 得点者【りくと(し)】×3【けいた】×3
【りくと(ま)】×2【おとちか】
アシスト【りくと(し)】×3
2年生 梅田キッカーズ【9】-【1】南千住サッカー広場 得点者【りくと(し)】×4【けいた】【おとちか】
【りくと(ま)】【はるあき】【もとあき】
アシスト【りくと(し)】×4
2年生 梅田キッカーズ【5】-【0】南綾瀬 得点者【おとちか】【りくと(ま)】【けいた】×2
【りくと(し)】
アシスト【おとちか】【りくと(し)】×2
2年生 梅田キッカーズ【9】-【0】REV 得点者【りくと(し)】×3【おとちか】【りくと(ま)】×3
【けいた】【もとあき】
アシスト【おとちか】【りくと(し)】×3【はるあき】
本日は2年生6人+1年生2人で挑み、4連勝・大量得点で【優勝】。いつも通り、早い寄せからの攻撃は素晴らしいです。
人数が多かったので、入れ替えを何度かしましたが、試合の流れはキープしたまま、それぞれが自分の役割を理解できるようになったと
感じた試合でした。しかし、もっとチャンスはあったので、最後までやりきる姿勢、ゴール精度は練習で磨いてほしいです。
★MVP・・・
【おとちか】周りが冷静に見ることが出来るようになったのは大きな成長だと思います。
 ドリブル、パス、シュート全試合でチームを引っ張っていました!
【もとあき】果敢にドリブルでチャレンジする姿は顕在!
 緊張の中でしたが、PKをしっかり左隅へ流し込んだりと次に繋がる動きをしてくれました!
【はるあき】相手の背後にわざと隠れてゴールスローを奪いに行ったり、本能的にゴール前のチャンスに顔を出す等、センスを感じました!

最後に、表彰式で楯をもらった後に協会の担当者より「梅田キッカーズを倒すことを目標にみんな頑張りましょう。」とお言葉を頂きました。
引き締め直します。
5月18日(日):5年生リーグ/足立区総合スポーツセンター 
梅田キッカーズ【0】-【1】FC栗島 得点者【なし】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【1】-【0】ブレヴァリー 得点者【たくみ(さ)】
アシスト【ひなた】
初戦・2戦目ともに、常に押し込み、攻め込んでいる試合でした。
前への積極性や色んなチャレンジ、意図的な攻撃など様々な良い部分があり、観ていて本当に楽しかった。
そんな試合だったのに0−1、1−0というロースコアになった原因は最後の部分の精度です。
シュート自体の精度はもちろんですが、高学年ともなると、ゴール前での攻防で自由にさせてくれるチームなどありません。
判断の少しの遅れ、ラストパスのちょっとのズレでシュートにさえ持ち込めない場面が多々あります。
意図的な攻撃と積極的なチャレンジでチャンスは数多く作れているので、そこを決め切る為の最後の部分の精度を上げていきたいです。
★MVP・・・【たくみ(さ)】
中盤での守備、積極的なチャレンジ、前を追い越す・スペースを突く動き、サイドへの展開、そして試合を決める決勝ゴール。
今日は存在感がありました。またゲーム中、常に声を出し味方にコーチングしています。他学年にも真似してもらいたい部分です。
5月18日(日):4年生リーグ/千住スポーツ公園 
梅田キッカーズ【4】-【2】西新井フレンドリー 得点者【ひゅうが】×2【れん】【じょう】
アシスト【かいせい】×2【そら】
梅田キッカーズ【7】-【0】東伊興SSS 得点者【そら】【かなた】【じょう】×3【ひゅうが】×2
アシスト【ひゅうが】×2【そら】【かなた】
前日の練習試合から一抹の不安はありましたが、それをすっきり気持ちよく払拭してくれました。
炎天下の中での連続試合ということもあり、チーム全員で勝ち取った2勝だと思います。
【ピッチに出たら全力で頑張る】が戻ってきたと同時に、今年度の学年リーグを最高のスタートで入れたと思います。
★MVP・・・久しぶりに"全員にあげたい"と思いましたが、4名を選出。
【じょう】ここ最近、トップでの起用が続いていますが、迫力もあり、中盤がボールを持った時の動き出しも良く、見ていて頼もしかったです。
【れん】強豪との初戦後半、2−2に追いつかれた局面で【ミドルシュート】が炸裂しました。
 DFとしても鉄壁でした。2試合目前半終了まで出場し続けてくれました。
【かいせい】トップ下として2試合目前半終了まで出場。
 試合展開によってDFに意識を置くのか、OFに意識を置くのかの判断が少しづつ出来るようになってきました。
【けんしん】久しぶりになりふり構わず頑張るけんしんを見ることが出来ました。だからこそできた2試合目後半の【けんしんワンバック】。
 見事期待に応えて失点0で押さえてくれました!
5月18日(日):3年生リーグ/舎人PG 
梅田キッカーズ【4】-【0】KSC加平 得点者【ひかり】【りくと(し)】【たくみ(し)】
【あいざん】
アシスト【りくと(し)】
梅田キッカーズ【10】-【0】梅一FC 得点者【りくと(ま)】【りくと(し)】×5
【ひかり】×2【たくみ(し)】×2
アシスト【りくと(し)】【たくみ(し)】×2【ひかり】
いよいよ本日スタートしました!公式戦初陣です。3年5名2年6名総勢11名で挑みました。
公式戦のせいかな?珍しく皆、緊張していたみたいでした。
でも出だしから思った以上に動き良く、ボールに絡み攻撃に徹していた2試合でした。
ただボールを蹴った後、スペースに走る選手とそうでない選手に差があります。
また本来、強いキックでロングボールを出せる選手達なのに、試合で出来ないのは大きなマイナスでFK、CK、GKでは不可欠です。
全員が"芯"で蹴れるように磨き、そして自分の持ち場(ポジション)での、"やるべき事やらねばならぬ事"を練習試合を重ねて、
何処でも熟せる様にしよう。
今日の収穫は、暑さが大変厳しかった中で、2年生全員の精鋭を感じた事、そしてチーム事情が厳しい中での2試合2連勝は立派
だった思います。
★MVP・・・
【ひかり】この暑さの中、縦横無尽に走り抜き攻守でチャンスメイクしてくれました。
【りくと(し)】常に動き出しでボールに絡み、ゴールへの意識高く無謀なシュートも有りますが、今日は大量得点の大活躍。
5月17日(日):練習試合/板橋区立緑小学校 
6年生 梅田キッカーズ【2】-【3】中台SC 得点者【はるき】×2
アシスト【けいご】【そら】
4年生 梅田キッカーズ【7】-【4】中台SC 得点者【じょう】【かいせい】×3【ひゅうが】【そら】×2
アシスト【じょう】【ひゅうが】【おうすけ】
【6年】仕方の無い事なのかとも思いますが、練習試合だと公式戦のようにテンションが上がらないようです。
どんな試合だろうが勝敗に拘る気持ちだったり、逆に練習試合だからこそ出来るチャレンジだったり、そういう部分が必要だと感じました。

【4年】急な暑さのせいなのか・・・。調子が悪いわけではないようなのですが、全体的に元気のないように感じました。
今までも何度かこういう状況はありましたが、乗り越えて来ましたので、明日は大丈夫!と信じてます。
5月11日(日):3年生練習試合/梅島第二小学校 
梅田キッカーズ【2】-【1】FC西新井Jr. 得点者【りくと(し)】【ひかり】
アシスト【たくみ(し)】【あときち】
梅田キッカーズ【6】-【0】FC西新井Jr. 得点者【ゆずと】【あときち】【りくと(し)】×2
【りくと(ま)】【たくみ(し)】
アシスト【りゅうさく】
梅田キッカーズ【1】-【2】FC西新井Jr. 得点者【りくと(し)】
アシスト【なおつね】
だいぶ8人制にも慣れてきたかな?という感じではありますが、やはりゴールへの執着心みたいなものが足りないと感じます。
一人一人がボールを持ったらまずゴールを見て、シュートを狙えるのなら打つという姿勢を見せて欲しいです。
あとは基本の止める・蹴るがまだまだです。トラップしたボールが浮いてしまう局面がまだまだありますので、繰り返し練習していきます。
★MVP・・・
【なおつね】OF時は積極的に勝負を仕掛け、DF時にはボールを持つ相手への寄せも早く、かなり存在感がありました。
【りくと(し)】2年生ながら全試合で得点を記録。最近は"決定力"を求めています。更なる進化を期待してます!
5月11日(日):東京リーグ/梅島第二小学校 
第8節 梅田キッカーズ【2】-【0】サンエフ葛西SC 得点者【そら】×2
アシスト【けいご】【つばさ】
第9節 梅田キッカーズ【0】-【0】レオーネSC 得点者【なし】
アシスト【なし】
初戦、良かったのは集中力高く試合に入れた事。
ただ試合全体としては、単調な攻撃が多く、チャレンジが少ない、端的に言うと「つまんない試合」でした。
そんな試合でも勝利できたのは、チームとして成長出来ている証しでもあるのですが・・・
2戦目、スコアレスドローに終わってしまいましたが、反対に良い内容で「面白い試合」でした。
チーム全体の守備意識が高く、攻撃でも積極的なチャレンジやサイドからの効果的なアタックが多く見られました。
得点に結び付かなかったのは、最後のパス・クロス・シュートの精度の問題と相手の好守でしたね。
これで現在勝点「16」。目標の残留は9割がた間違いないかと思います。(未消化が発生しなければ)
残り4試合。全勝すれば昇格の可能性も出てきます。という事で目標を上方修正し「Cリーグ昇格」にしたいと思います。
★MVP・・・【つばさ】
守備面では安定感抜群。判断のミスもほとんどありませんでした。得意の攻め上がりも相手の脅威になっています。
5月6日(振替休日):5年生GWフットサル/舎人PG 
Aチーム 梅田キッカーズ【0】-【0】栗の実 得点者【なし】
アシスト【なし】
Aチーム 梅田キッカーズ【2】-【3】千住イーグルス 得点者【そら】×2
アシスト【ひゅうが】×2
Aチーム 梅田キッカーズ【4】-【2】弥生SSS 得点者【そら】【ひゅうが】【とわ】【ひなた】
アシスト【ひゅうが】×2【とわ】
Bチーム 梅田キッカーズ【1】-【6】千住イーグルス 得点者【かいせい】
アシスト【ひろと】
Bチーム 梅田キッカーズ【3】-【0】西新井Jr. 得点者【ひろと】×2【ゆうた】
アシスト【かなた】【かいせい】
Bチーム 梅田キッカーズ【3】-【0】東伊興SSS 得点者【しゅうと】【かいせい】×2
アシスト【ゆうた】【かなた】
【A】たくみ(さ)、とわ、ひなた、ゆう(ま)、そら、ひゅうが
良い内容で良いサッカーを展開しながら、1勝1敗1分の
【準優勝】というもったいない結果でした。
全勝すべき内容だったので、準優勝という結果でもモヤモヤが残ります。
相手を崩しきる工夫が足りない事、単純な判断ミスに起因した失点が1敗1分の原因でした。
チームとしては、攻撃的な4年生を後ろで5年生がバランスを取り支えるという、すごく良いチームだった印象です。
★MVP・・・【ひゅうが】
手の負傷を抱えながらも、力強いボール奪取と突破で準優勝に貢献してくれました。

【B】けんご、しゅうと、ひろと、ゆうた、かいせい、かなた
初戦を大敗しましたが、気合を入れ直し、2連勝で
【準優勝】!
2試合目、3試合目は勝ちたいという気持ちがプレーに出ていたと思いますが、5年生には最初からトップギアを入れてもらいたいです。
良い攻撃や守備は何度もあったので、最初からやる、継続するということを意識して、次に活かそう。期待してます!!
4年生の2人は持ち味を出して最後まで良く走っていたと思います。上の学年での経験を大事にしてもらいたいです。
★MVP・・・【ゆうた】
狙い通りのミドルシュートとフィールドプレイヤーでしたが、GKのような体を張った鉄壁な守備を魅せてくれました。
5月5日(子どもの日):4・3年生練習試合/豊島北スポーツ公園 
4年生 梅田キッカーズ【1】-【0】ヴィルトゥスSC 得点者【じょう】
アシスト【なし】
4年生 梅田キッカーズ【0】-【2】ヴィルトゥスSC 得点者【なし】
アシスト【なし】
4年生 梅田キッカーズ【1】-【1】ヴィルトゥスSC 得点者【こうき】
アシスト【あんじゅ】
4年生 梅田キッカーズ【2】-【1】ヴィルトゥスSC 得点者【れん】×2
アシスト【かいせい】
3年生 梅田キッカーズ【2】-【1】ヴィルトゥスSC 得点者【たくみ(し)】【りくと(し)】
アシスト【ひかり】【たくみ(し)】
3年生 梅田キッカーズ【1】-【1】ヴィルトゥスSC 得点者【ひかり】
アシスト【あときち】
3年生 梅田キッカーズ【0】-【2】ヴィルトゥスSC 得点者【なし】
アシスト【なし】
3年生 梅田キッカーズ【3】-【0】ヴィルトゥスSC 得点者【りくと(し)】×3
アシスト【なおつね】
3年生 梅田キッカーズ【2】-【1】ヴィルトゥスSC 得点者【りくと(し)】×2
アシスト【たくみ(し)】【ひかり】
【4年】ここ最近の公式戦スターティングメンバーに名を連ねる8名のうち4名が不在というメンバ構成でした。
試合内容としては、良い部分も随所にありましたが、いまいち気迫が足りないなと感じました。
相手はテクニックもあり、寄せも早い強いチームでしたので、こういう練習試合だからこそ自分をアピールするにはとても良いチャンス
だったのですが、「スタメン奪ってやる!」くらいの気迫を見たかったです。
★MVP・・・【れん】
DF時の1vs1の強さもあり、積極的な攻撃参加ありとここ最近は安心して見てられるようになってきました。
キック力もついてきたのでミドルシュートという武器も持ちつつあります。

【B】U−9は5名のみでしたので、4年生から3名の助っ人(DF×2・GK)を借りながら試合となりました。
U−9の選手にとっては、寄せの早い相手ですごく良い経験になったと思います。
勝負をするのか、パスをするのか、一瞬での判断が必要になりますが、今回のように強い相手になると寄せも早くなり、その判断をする
ためには止める・蹴るの基本は出来て当たり前という状態にしなければなりません。
★MVP・・・なし
5月5日(子どもの日):東京リーグ/入谷中央公園 
FM 梅田キッカーズ【10】-【0】川端SC 得点者【こうたろう】【ひゅうが】【けんご】【はるき】
【ゆうき】×3【そら】×3
アシスト【とわ】×2【ひろと】【ゆう】【けいご】【はるき】
第7節 梅田キッカーズ【0】-【6】古千谷FC 得点者【なし】
アシスト【なし】
FM 梅田キッカーズ【1】-【6】古千谷FC 得点者【ゆうき】
アシスト【そら】
完全に実力が上の相手でした。自分達に足りないもの、目指しているものを見せられた印象です。
片やウチは、1年以上続けている練習が試合で活きていない。それは意識が低く、練習も試合も”何となく”やっている結果です。
今後、指導としては練習での緩さを改善し、強度を上げること。選手達は一つ一つの練習の意義を理解し、高い意識で臨むこと。
★MVP・・・
【ひなた】調子の上がらない中盤のフォローを常にやってくれました。読みのいいインターセプトからの持ち上がりも精度が上がってます。
課題だった守備面における判断ミスもかなり減ってきている印象です。
5月4日(日):5年生練習試合/梅島第二小学校 
20分×8本 梅田キッカーズ【16】-【12】リバティSC 得点者【そら】×7【とわ】×3【ひゅうが】×2
【ひろと】×2【けんご】【OG】
アシスト【ひゅうが】【ひなた】×2【けんご】【とわ】
相変わらず試合の入り方が良くない。徐々に良くなるも、今日は全体としてピリッとしない内容でした。
練習試合とはいえ、貴重な対外試合。もっとテンションを上げて臨んで欲しいです。MVPなし
4月29日(昭和の日):4年生GWフットサル/舎人PG 
Aチーム 梅田キッカーズ【2】-【2】古千谷FC 得点者【りゅうさく】【りくと(し)】
アシスト【なし】
Aチーム 梅田キッカーズ【1】-【1】栗島 得点者【たくみ(し)】
アシスト【なし】
Aチーム 梅田キッカーズ【3】-【1】エレファントコキリ 得点者【ひかり】【たくみ(し)】×2
アシスト【りくと(し)】【ひかり】【りゅうさく】
Bチーム 梅田キッカーズ【3】-【1】弥生SSS 得点者【じょう】×2【ひびき(や)】
アシスト【なし】
Bチーム 梅田キッカーズ【0】-【3】トネリエルフ 得点者【なし】
アシスト【なし】
Bチーム 梅田キッカーズ【5】-【1】東加平キッカーズ 得点者【れん】×4【じょう】
アシスト【じょう】【れん】
Bチーム 梅田キッカーズ【5】-【3】東伊興SSS 得点者【じょう】×2【けんしん】×3
アシスト【じょう】×2
Cチーム 梅田キッカーズ【6】-【4】江北FC 得点者【ひゅうが】【かなた】×2【かいせい】【じょう】
【けんしん】
アシスト【かなた】【かいせい】【おうすけ】
Cチーム 梅田キッカーズ【1】-【3】古千谷FC 得点者【たくみ(し)】
アシスト【かなた】
Cチーム 梅田キッカーズ【11】-【2】旭FC 得点者【かなた】×2【かいせい】×2【ゆう(お)】
【なおつね】【りくと(し)】×3【りゅうさく】×2
アシスト【かいせい】×6【かなた】【ゆう(お)】
【たくみ(し)】
Cチーム 梅田キッカーズ【2】-【1】舎人SSS 得点者【かいせい】【れん】
アシスト【かなた】
【A】たくみ(し)、ひかり、なおつね、りゅうさく、りくと(し)
3年2年の混合チームで試合に挑み、1勝1分1敗(負けはPKによる)、実質的な負けは無く、3チーム中でも優秀だったと思います。
流石に4年ともなると動きが違いフットサル形式でしたが、ミドルレンジから普通にシュート、ロングボール、スピード等に差が有りました。
拮抗した1,2試合で取られるも気持ちの切替早く、取りに行く姿勢が随所に出ており学年上相手に引離される事無く良く守り抜きました。
惜しくもPKでは敗れたものの3位戦では見事に勝利してくれました。
★MVP・・・【ひかり】【たくみ(し)】
チームを牽引していくれた事、PK戦で負けて悔し泣きする気持ちをを3位戦にぶつけてくれました。

【B】けんしん、こうすけ、じょう、ひびき、れん
4試合とも攻守に見応えがある試合内容でした。
8人制とはまた違った動きになるだけに、最初は戸惑った感じでしたが、徐々に各個人の持ち味を存分に発揮できていたと思います。
2試合目は負けはしましたが、ほぼ互角で戦っていただけに悔しい思いをしました。
ただ、次に繋がる経験が出来たので、選手にとってプラスになったと思います。
★MVP・・・【じょう】
サイドからの突破はもちろん、ゲームメーカーとしての役割も果たしてくれました。
視野も広くなったと感じましたし、カバーリングで何度もピンチを救ってくれました!!

【C】おうすけ、かいせい、かなた、ひゅうが、ゆう(お)
初戦序盤でのひゅうがの負傷退場もあり、他チーム(A・B)からも助っ人をしてもらいながらの戦いになりました。
ひゅうがの分もと、まさに全員で戦った一日になりました。
久しぶりのフットサルで試合ペースに慣れず、2試合目はガス欠気味になりましたが、その後の3試合目以降は普段のペースでの多彩な
攻撃が出来始めました。クタクタに疲れたとは思いますが、久しぶりのフットサルも良いなと思いました。
★MVP・・・【かいせい】
本日4試合で4得点7アシストの大活躍。前を向いたときの上下も加えた三次元の華麗なパスはますます磨きがかかってます。
最後の4試合目後半はGKとして出場しましたが、手を負傷しながらも最後までゴールを守り、僅差の勝利に大貢献しました。
4月27日(土):低学年交流会/千住スポーツ公園 
2年生 梅田キッカーズ【6】-【0】アクセルJr. 得点者【りくと(し)】×4【りくと(ま)】×2
アシスト【なし】
2年生 梅田キッカーズ【5】-【0】横川 得点者【けいた】×2【おとちか】【りくと(し)】【ゆずと】
アシスト【ゆずと】【りくと(し)】
2年生 梅田キッカーズ【5】-【0】FC西新井Jr. 得点者【りくと(し)】×2【りくと(ま)】×2【あいざん】
アシスト【ゆずと】【りくと(し)】【けいた】
2年生 梅田キッカーズ【7】-【0】常東 得点者【りくと(し)】×4【りくと(ま)】×3
アシスト【おとちか】×2【りくと(し)】×2
1年生 梅田キッカーズ【0】-【4】ブレバリー 得点者【なし】
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【0】-【1】ラルゴ 得点者【なし】
アシスト【なし】
1年生 梅田キッカーズ【1】-【4】南千住サッカー広場 得点者【お友達】
アシスト【はるあき】
【2年】全員ゴール、無失点で【優勝】!!
初戦から最後の試合まで高いプレッシャーからの攻撃で、終始自分達で声を出しながら試合をコントロールしていました。
アシストも多く、サイドからの攻撃ではゴール前に複数人が飛び込む等、連動した多彩の攻めが出来ていました。
しかし、相変わらずキーパー正面やフリーを外してしまうシーンが多々ありましたので、練習で更なるパワーアップを図りたいと思います。
★MVP・・・
【けいた】サイドからの展開に後ろから飛び込みながらシュートは本日No1ゴール!決定力が上がってきましたね。

【1年】いよいよ新1年生の低学年交流会が始まりました!
全員が必死にボールに食らいついて、勝つことはできませんしたが、ドリブルで良い攻めをしていたと思います。
キックインでは味方へ正確にパスを繋ぐことが出来ており、成長がみれました。
しかし、目指すは優勝なので、ドリブル、シュートを重点的に練習していきたいです!
★MVP・・・
【らいき】相手のカウンターに自陣のゴールまでいち早く戻ったり、キックインではトリッキーなプレイでチャンスメイクしてくれました!
4月27日(日):東京リーグ/梅島第二小学校 
第5節 梅田キッカーズ【4】-【3】ラスカル千駄木 得点者【そら】×2【ひなた】【はるき】
アシスト【そら】【つばさ】
第6節 梅田キッカーズ【3】-【0】綾南FC 得点者【そら】×3
アシスト【ひろと】【たくみ(さ)】
FM 梅田キッカーズ【8】-【0】綾南FC 得点者【そら】×2【ひゅうが】×3【ひなた】
【つばさ】【ひろと】
アシスト【そら】×2【ゆうた】【ひなた】
1戦目は久しぶりに興奮して熱くなった試合でした。試合開始10分はいつものように気持ちが入らず、押されっぱなしの展開。
10分過ぎからは次第に本来の力が出てきて五分の展開になるも、相手の規格外の選手にやられ0−2で折り返し。
後半は開始から早い寄せで圧力を強め、完全にウチのペース。押せ押せの展開であっという間に3−2と逆転。
一時はカウンターから同点にされるも、終了2分前にCKの流れから【つばさ】→【そら】で劇的な勝ち越し。
まだまだ初戦の入りが悪い癖はありますが、昨年度はなかなか勝てなかったこのチームが、今年度に入ってからは見違えるような、
勝負強く逞しいチームになっています。目標の前期残留は現実的になってきていますが、油断せず更にチーム力をアップさせよう!
★MVP・・・
【ゆうた】文句なしの受賞。飛び出しとセービングで何点防いだのか分からないぐらい。彼なしで今のトップチームは成立しません。
【ひなた】当日は受賞を見送りましたが、ビデオを見直しMVPに決めました。CDFですが、攻撃への意識が高くチームを前進させる
大きな力になっています。本人にも伝えましたが、課題はDF時の判断ミスを「ゼロ」にする事。それが出来た時は文句なしのMVP!
【そら】得点力の高さはさすがです。更に高いレベルで使い使われる事が出来、チームの展開力アップの大きな要因になっています。
フィジカルが唯一の弱点と言われますが、フィジカル勝負にもっていかない術を身につけ始めているようにも感じました。
4月26日(土):3年生練習試合/梅島第二小学校 
梅田キッカーズ【3】-【0】ZONOサッカースクール 得点者【りくと(し)】【けいた】【ひかり】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【1】-【0】ZONOサッカースクール 得点者【たくみ(し)】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【6】-【0】ZONOサッカースクール 得点者【りゅうさく】×4【りくと(し)】【ひかり】
アシスト【あときち】
相手に攻められる時間よりもこちらが攻めている時間の方がはるかに多い展開でしたが、得点を重ねることが出来ませんでした。
どれだけ素晴らしいテクニックを見せても、どれだけ素晴らしいパスが出来ても、それはゴールを決めるためにボールを運ぶ手段の
一つであり、しっかりシュートを打つことで1回の攻撃を終えられるようにしよう。
★MVP・・・【あときち】OFでも、DFでも、積極的にボールに絡み、汗をたくさんかいて走り続けてくれました。
特にDF時の献身的なプレーは今日の無失点への貢献度が高かったです。
4月26日(土):5年生練習試合/梅島第二小学校 
梅田キッカーズ【12】-【5】ZONOサッカースクール 得点者【そら】×5【ひなた】【ひゅうが】【ひろと】×3
【ゆう(ま)】【OG】
アシスト【ひなた】【しゅうと】【ひろと】×2【とわ】
梅田キッカーズ【6】-【2】ZONOサッカースクール 得点者【とわ】【そら】×4【ひゅうが】
アシスト【ひろと】【そら】【ゆう(ま)】
梅田キッカーズ【6】-【1】ZONOサッカースクール 得点者【とわ】【ひゅうが】【ゆう(ま)】【そら】×2
【ひなた】
アシスト【しゅうと】【そら】【ひろと】【ひゅうが】
OF面では良いアイディアや連携ができており、得点力も付いてきています。課題はまだ人任せにする所。
常にサポートや追い越す動きをすることで、更に得点力がアップすると思います。
対するDF面に関しては課題だらけ。寄せる一歩が遅れ簡単に飛び込んでかわされる守備、厳しさがなく相手を自由にさせる守備、
かわされると諦めて追わない、自陣ゴール前での体を張ったブロックが出来ない、などなど・・・
ボールを奪う優先順位をしっかり理解し、頭と体にに叩き込む事。そして粘り強く、諦めない、しつこい守備をチーム全員で行う事。
★MVP・・・【ひろと】
ずっと課題としてきた、決してサボらずボールを追う事、相手DFへの早い寄せを今日は全うしてくれました。
4月20日(日):2年生練習試合/ベイエリアグラウンド 
梅田キッカーズ【5】-【0】ベイエリアFC 得点者【りくと(し)】×2【りくと(ま)】×2【けいた】
アシスト【あいざん】【りくと(ま)】
梅田キッカーズ【4】-【1】ベイエリアFC 得点者【りくと(ま)】【おとちか】×2【りくと(し)】
アシスト【けいた】
梅田キッカーズ【5】-【0】ベイエリアFC 得点者【あいざん】【おとちか】×2【りくと(ま)】×2
アシスト【なし】
本日は7人制で挑みましたが、先週同様に全員がポジションを意識し、団子サッカーにならない動きをしていました。
スローインやオフサイドを試合を通して経験出来るのは、良い経験になるので、少しずつ身に付いていければと思います!
★MVP・・・なし
4月20日(日):3年生練習試合/ベイエリアグラウンド 
梅田キッカーズ【1】-【0】ベイエリアFC 得点者【りくと(し)】
アシスト【りゅさく】
梅田キッカーズ【0】-【0】ベイエリアFC 得点者【なし】
アシスト【なし】
時間的な都合で2ゲームしか出来ませんでしたが、前回の練習試合と比べても成長を感じました。でも、まだまだこれからです。
★MVP・・・【りゅうさく】左サイドで出場したゲームでは、積極的な突破を何度も仕掛け、ゴールを導いてくれました。
4月20日(日):4年生練習試合/ベイエリアグラウンド 
梅田キッカーズ【6】-【0】ベイエリアFC 得点者【かなた】×2【ひゅうが】×3【そら】
アシスト【かいせい】×2【かなた】
梅田キッカーズ【2】-【1】ベイエリアFC 得点者【じょう】【こうすけ】
アシスト【じょう】
梅田キッカーズ【2】-【1】ベイエリアFC 得点者【そら】×2
アシスト【なし】
初戦以外は、いつもとは違うポジションを試してしましたが、バランスが崩れてしまいましたね。
どのポジションでも何をするのか、どう動くのか、知っておいて欲しいです。出来るポジションが多ければ多いほど、
この先の選択肢が広がります。
★MVP・・・【かなた】初戦、キックオフから数秒でゴール。スピードを活かしたDFラインの裏への飛び出しがとても上手くなってます。
4月20日(日):6年生練習試合/ベイエリアグラウンド 
20分×4本 梅田キッカーズ【1】-【6】ベイエリアFC 得点者【けいご】
アシスト【ひゅうが】
高学年全体として、常に初戦からエンジンがかからないのは大きな課題です。
今日も午前の5年生に留まらず、午後のトップチームも全く同じでした。 どうしたもんですかね?本当に・・・
という事で初戦を除いては悪くない内容でした。
意図的な攻撃も随所に見られ、1ゴールだけだった要因は最後のパスやシュートの質の問題だったり、相手の素晴らしい守備だったり。
またやはり、5年生同様、守備面での課題が多くあります。練習で改善していこう。
★MVP・・・
【こうたろう】ボールを持った時のプレー、特にドリブルや足下の技術が著しく成長しています。課題はトラップとフィニッシュです。
【ひゅうが】トップチーム、デビュー戦です。2学年上に全く引けを取らないプレーぶり。
フィジカル、スピード、技術は通用するどころかトップチームの新たな武器です。
4月20日(日):5年生練習試合/梅島第二小学校 
15分×5本
20分×2本
梅田キッカーズ【10】-【8】ブルーイーグルス 得点者【ゆう(ま)】【ひゅうが】【ひなた】【そら】×2
【ひろと】×4【OG】
アシスト【とわ】【たくみ(さ)】×2【ひろと】【ひなた】
【ひゅうが】
5年生として今年度初の対外試合でした。1・2本目を除いてはナイスゲーム。
早い寄せ、積極的なチャレンジや仕掛け、意図的な攻撃と、素晴らしいゲームを展開しました。
ですが、まだまだDF面を中心に課題が多いです。いい展開の中でも、あっさり失点してしまうのは本当にもったいない。
例えば、攻めている時のカウンターのケアは出来ているか?守備のセオリーは守れているか?粘り強い守備が出来ているか?
シュートブロックにはいけているか?などなど・・・ また何より、初戦から気持ちが入らない事、集中出来ない事は大きな問題です。
★MVP・・・
【しゅうと】
とにかくボールを奪いに行く意識がとても高い。素早く寄せて相手に自由を与えない、奪った後も前に前に積極的に攻め上がる。
ドリブルや足下も凄く上達しているので、今後ゴールに絡むプレーを期待しています。
【たくみ(さ)】
ここの所ゴールに向かう意識が非常に上がっています。ミドルレンジからの積極的なシュート、テクニックを活かした突破、
タイミングの良いスルーパス、ヒールでのクロス等、今日は色々魅せてくれました。
4月13日(日):トップチーム練習試合/亀有西小学校 
梅田キッカーズ【0】-【3】早稲田ユナイテッド 得点者【なし】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【1】-【0】早稲田ユナイテッド 得点者【ひなた】
アシスト【こうたろう】
梅田キッカーズ【0】-【0】早稲田ユナイテッド 得点者【なし】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【0】-【4】早稲田ユナイテッド 得点者【なし】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【1】-【1】早稲田ユナイテッド 得点者【ひろと】
アシスト【はるき】
梅田キッカーズ【3】-【4】早稲田ユナイテッド 得点者【たいし】【ひなた】【そら】
アシスト【ゆうた】【たいし】
ピッチにラインがなかったり、相手チームがビブスだったりと、試合だというテンションが上がらない環境ではありましたが、
それにしても全体的に元気のない試合ぶりでした。
相手チームは技術のしっかりした、突破力があり、パスもつなげるレベルの高いチーム。
セオリーに沿わない守備をすると簡単にやられてしまいます。
ボールを奪う優先順位、マークの原則、フォアチェック、チャレンジ&カバーなど守備のセオリーを実践し、それに加え、
絶対諦めない、粘り強くしつこい守備を練習から意識していこう。
また攻撃に関しても、得点はあげましたが、意図的な展開からのものは少なかった印象です。
しっかりボールを収め、周りは早い動き出しでサポートに入り、パスコースを一つでも多く作る。
そして幾つもの選択肢から早い判断で最善のプレーを選び、それを正確な技術で実践する。そんなサッカーを目指して欲しいです。
★MVP・・・なし
4月12日(土):2年生練習試合/草加西高校 
梅田キッカーズ【7】-【0】みのべFC 得点者【りくと(し)】×4【りくと(ま)】×3
アシスト【りくと(し)】
梅田キッカーズ【3】-【0】柳崎SC 得点者【りくと(ま)】×2【りくと(し)】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【3】-【1】みのべFC 得点者【りくと(し)】【おとちか】【けいた】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【2】-【2】柳崎SC 得点者【りくと(し)】【ゆずと】
アシスト【なし】
梅田キッカーズ【3】-【0】みのべFC 得点者【りくと(し)】×2【りくと(ま)】
アシスト【りくと(し)】
梅田キッカーズ【1】-【2】柳崎SC 得点者【あいざん】
アシスト【りくと(し)】
初の8人制の試合に挑みました。団子サッカーになると想定しましたが、一応、最初にポジションの意識とカバーについて教えました。
すると思いのほか、選手の意識が高く、ボール奪取の局面では全員が集まることなく、コートを広く使うことが出来ていました。
梅二での大ゲームや上の学年での経験が活かせていて、中心となる選手たちが声を出して、試合を引っ張っていました。
参加した2年生は全員ゴールを決めましたし、1年生も声を出したりと頑張っており、今後に弾みがついたと思います。
★MVP・・・【ゆずと】鉄壁ディフェンスが顕在で、中央からの飛出しとドリブ突破で攻守に渡り輝いていました!
4月6日(日):2年生練習試合 
梅田キッカーズ【6】-【0】綾南 得点者【おとちか】×2【りくと(ま)】×2
【りくと(し)】×2
アシスト【りくと(ま)】×2【りくと(し)】
梅田キッカーズ【3】-【5】日暮里 得点者【りくと(ま)】×2【りくと(し)】
アシスト【りくと(し)】
新1年生、新2年生として最初の交流戦でしたが、2試合目の途中から雨が降り出し残念ながら他2チームとは試合できずに終わりました。
一試合目はいつもの調子でガンガン全員で攻めまくる展開。
2試合目はミスを連発して失点に繋がってしまいましたが、意図的な攻撃(パス&ドリブル)を何度も繰り返しており、見ていて非常に楽しい
試合内容でした。ついていなかった部分もありましたが、これからの試合に弾みがついたと思います。
★MVP・・・
【りくと(ま)】決定力の高さがずば抜けてました。何をやっても上手くいく雰囲気で、次も非常に楽しみです。
【もとあき】年上の相手でしたが、力強いドリブル魅せてくれました。GKでのファインセーブ連発は本日NO1の活躍でした。
4月6日(日):東京リーグ/梅島第二小学校 
第3節 梅田キッカーズ【3】-【1】FC王五 得点者【ゆうき(は)】【ひろと】【そら】
アシスト【つばさ】×2【けいご】
第4節 梅田キッカーズ【2】-【4】渋谷東部 得点者【ひろと】【けいご】
アシスト【つばさ】
初戦について、入り方はイマイチでしたが全体としては良い内容の試合でした。特に攻撃に関しては素晴らしかったと思います。
1点目の【つばさ】→【ゆうき】の得点は昨年度のトップチームにも引けを取らないハイレベルなゴール。
それ以外でも、テクニック・アイディアを活かしたプレー、タイミング良い飛び出しとウラへの絶妙なパス等。
観ていて楽しいサッカーを展開しました。
2戦目はもったいない試合。前半はピリッとしないルーズな内容でしたが、ハーフタイムに叱咤すると後半は見違えるような展開。
押せ押せでいつ逆転してもおかしくない内容でした。これを前半から出来ていれば・・・
現在、4戦終えて2勝2敗、勝点6とまずまずの結果。【はるき】不在のなか、目標の残留に向けては幸先の良いスタートだと思います。
★MVP・・・【ゆうた】ポジショニングのミスや判断の遅さはまだまだありますが、今日はそれをカバーして余りある大活躍!
果敢な飛び出しで何度もピンチを防ぎました。その内の一つ、体を倒しながらスライディングでセーブしたシーンは正に本職GKでした。
4月5日(土):練習試合/草加西高校 
4年生 梅田キッカーズ【3】-【1】みのべFC 得点者【そら】×2【かなた】
アシスト【かいせい】【かなた】
4年生 梅田キッカーズ【2】-【0】みのべFC 得点者【かいせい】【ゆう(お)】
アシスト【おうすけ】【かいせい】
4年生 梅田キッカーズ【0】-【0】みのべFC 得点者【なし】
アシスト【なし】
4年生 梅田キッカーズ【3】-【1】みのべFC 得点者【そら】×2【ひゅうが】
アシスト【かいせい】【かなた】
3年生 梅田キッカーズ【1】-【0】みのべFC 得点者【ひかり】
アシスト【なし】
3年生 梅田キッカーズ【1】-【0】みのべFC 得点者【ひかり】
アシスト【たくみ(し)】
3年生 梅田キッカーズ【0】-【2】みのべFC 得点者【なし】
アシスト【なし】
3年生 梅田キッカーズ【0】-【2】みのべFC 得点者【なし】
アシスト【なし】
【4年】今日の相手はとてもフィジカルが強く、体の使い方の上手な選手が多かったので、トラップの正確さ、
判断の速さも求められる状況でしたので、非常に良い経験になったと思います。
人混みの中へ行ってしまうドリブル、通るタイミングを逃しても無理矢理通そうとして相手にカットされてしまうパスなどなど、
課題はまだまだたーくさんあります。この1年でもっと成長し、最高の形で高学年になってください!MVPはなし。

【3年】いよいよ「8人制生活」が始まりました。
まだ「ダンゴ」になっていて、体力のある半分まではアグレッシブで迫力のあるプレーが出来ていましたが、
残り半分は足も止まりがちになってました。これから少しづつ慣れていきましょう。
今日の終わりにも話しましたが、このチームは新3年+新2年の中で調子の良い子を公式戦メンバーとして選出していきます。
チーム内競争も今日から始まったということです。みんなの奮起を期待してます!MVPはなし。
4月5日(土):東京リーグ/木根川橋グラウンド 
第1節 梅田キッカーズ【1】-【5】川端SC 得点者【ひろと】
アシスト【ひなた】
第2節 梅田キッカーズ【2】-【1】烏山北FC 得点者【ひなた】【そら】
アシスト【そら】【こうたろう】
2014年度前期の東京リーグが開幕しました。今期からDリーグに挑戦します。
初っ端からチームの要【はるき】が欠場する緊急事態でしたが、何とか1勝あげました。
初戦は、前キャプテン【ふうき】のような選手がいる相手でしたが、点差ほどの実力差は感じませんでした。
ただ相手の前線の選手を捕まえきれず、オフサイド気味に抜けだされた失点がほとんど。
誰が誰を見るのか、プレーが流れてるなかでも、声を掛けあい連携していくことで対処出来ると思います。
2戦目は幸先よく2点を先取しましたが、後半押し込まれながらも何とか耐えきり勝利。
幾度となくあった決定機を決め切っていれば、もっと楽な展開になったと思います。
また、サポートの意識の低さ、判断のミスや遅れは早急に改善しなければマズイです。
★MVP・・・【つばさ】
出場選手全員、良いプレーあり、逆に良くないプレーあり、MVP選出は悩みましたが、DF時最も粘り強く頑張った【つばさ】を選出。
また、今年度の新キャプテンに就任。責任感を持って、プレーでも、プレー以外でもチームを引っ張っていって下さい!

2006年度・試合結果 2007年度・試合結果 2008年度・試合結果 2009年度・試合結果 2010年度・試合結果
2011年度・試合結果 2012年度・試合結果 2013年度・試合結果
Copyright(C) 2006 UMEDA KICKERS,
All Rights Reserved
【サッカーショップ加茂】サッカーノート